私の住む八ヶ岳の麓は
とにかく寒いことで知られている地域。
寒くて乾燥している。
雪は少なめ。
諏訪湖が全面氷結して
御神渡りができる。
(最近は数年に1度)
そんな厳しい寒冷地でも
当然だが
暖かくなってくると
草がこれでもかという勢いで伸びてくる。
私のカフェにも
猫の額ほどではあるが庭がある。
草が伸び始めると、
ちょっと放っておくとすぐ
ジャングルと化す。
カフェを開業した時期、
体調を壊して庭の手入れはほとんどしなかった。
そのままコロナでますます庭のことをしなくなった。
やっと
よし、庭を整理しよう!という気持ちになり
いろいろやり始めたが、
端から草を抜いていき、
10分くらいやって振り向くと、
なんと、
抜いたところからそれまで日陰だったためにしょんぼりしていた別の草が
ピョン!
と立ち上がっているのだ。
そして、
え、これしか進んでない😭
30分もやると腰は痛いし、
日差しは痛いし、
もうやだ!!
結局一度ジャングルになってしまった庭はジャングルのまま。
今年はちょっと学習して、
一日10分だけ作業すると決めて、
雨の日はやらないし、
気分の乗らない日もやらない。
でも、毎日10分だけならそんなにキツくないので、
どうやら続けられそう😆
と、ここまできて、
別に草取りの話をしたかったわけではなく、
野生のものはめっちゃ強い!
と言いたかったのだ。
なので、
食べるものも野生の方が
少しでお腹いっぱいになって
元気も出るに違いない!
と言いたかった。
数年前、
80代になった両親と
ご縁のできたジビエも出しているレストランに行った翌日、
父からわざわざ
「元気が出たぞ!」
と電話をもらったことを思い出した。
そうだよね、
やっぱりね。
うちの庭に生えてる抜いても抜いても生えてくる
超元気な草も食べたらもっと元気になるかな〜