めっちゃ久しぶりの投稿です。
山の見えるところでギャラリーカフェをやりたくて、
茅野に移住して3年。
カフェをオープンして1年ちょっと。
ついにこの日がやってきた❗️というお話。
時間だけはたっぷりある、
と言う状況が続く中、
畑を借りてみました❣️
友人たちと共同で。
作業は、できる人ができるときにできることを。
ユルユルな感じで。
まず、耕して、雑草抜いて、
堆肥混ぜて、マルチ敷いて。
苗買って、タネ買って、苗もらって😋
道具も買って、借りて❣️
植えて2日目くらいに、
ピーマンのお花を鹿に食べられちゃって、
が〜〜ん‼️
ま、予想はしてたけど。
で、鹿除け作らな!
毎日、
「今日はどうかな?」
「今日は無事かな?」
「今日はどうなったかな?」
「今日はじゃがいもの芽が出てきたかな?」
「今日は草を取ろう!」
と、我が子のように・・・
いえ、
初孫の成長を見守るばあちゃんののように⁉️
気になっちゃって💦
今まで、当たり前のようにご飯を食べていたけれど、
もちろん農家の方に感謝してご飯をいただいてたつもりですが、
改めて、
こんなに何不自由なく毎日美味しいご飯にありつけるのは、
本当に
本当に
ありがたいことなんだ‼️
と痛感。
初・畑。
どれくらい収穫できるか分かりませんが、
トライ&エラーで
やってみます。
そよ風でその野菜たちを食べられる日が来るかな❣️
来るね❣️