私が何のつても無く、
「山の見えるところでカフェを開きたい」
と、茅野にやってきたのは1年8ヶ月前。
東京で生まれ育ち、
40年以上東京で暮らしていましたが、
いろいろあっていろいろ考えて、
細かいことはこの際すっとばして、
とにかく若い頃からの「ギャラリーカフェ」の夢を
具体的にどうしたらできるか考え抜いて、
東京にこだわる必要もないなあ・・と思い、
東京は有楽町にある、
「ふるさと回帰支援センター」
に行き、情報を集めました。
そして、
八ヶ岳の麓にある茅野市にたどり着き、
「楽園信州ちの」
という、移住応援組織と出会いました。
友達も親戚もいない中、一人で茅野市に乗り込んできて、
ワクワクドキドキの勢いでしばらく過ごしましたが、
「楽園信州ちの」で時々移住者交流会があったなあ・・・と
思い出し、移住した年の10月のBBQに参加すると、
やはり同じように女子一人で移住して来た山好きの子と知り合い、
すぐに一緒に山に行くようになりました。
またそれからお互いいろいろあり、
私はいよいよカフェをオープン!
しかし、体調を悪くし、すぐに休業・・・。
そんなとき、
その山好きの彼女は相談にのってくれたし、
病院に付き添ってくれたりもして、
本当に助かったのです。
昨年の2月も参加しましたが、
今年の2月も参加した移住者交流会、
そこでも移住の先輩後輩、未来の移住者候補の方たちとの交流がうまれました。
今日は曇りでしたがそれなりに山も見えるので、
景色のいいお散歩道を、新しくできた移住友達と歩いてきました😊
一緒にランチも💓
ナポリタン
焼きチーズナポリタン
「縄文の湯」そばの「あったか」さん。
こだわり素材、こだわりインテリア、
お店の「あったか」しっかり伝わってきました。
体もほっこり、心もほっこり温まる一日でした。
自分の家大好きだけど、たまには外に出て人との交流もいいね。
地元の人たちとの交流も、少しずつ広がっていくといいな。