蔵のカフェであるここには薪ストーブがあります。
まだ朝は寒かったり、
昨日も暖かいのかと思いきや、
ものすごく冷たくて強い風が吹いて、
お店に入っていらっしゃるなり、
「あったかい!!」
と薪ストーブの前に立って暖まる光景が見られました。
薪の消費量がそれなりにあるので、
周りの人に、
「薪として燃やしてもいいものあったらください😊」
といつも言っているので、
近所の方が、
「ここにあるからいつでも勝手に持って行ってね」
と言ってくださり、
今朝もいただきにいきました。
するとその方の家のお庭に
福寿草が結構な数咲いていました。
昨年は、諏訪に住んでいる知り合いが、
中央高速沿いにある福寿草園がきれいだよ!
と連れて行ってくれたのが、3月の上旬でしたから、
今年は標高も高いここでこの時期に咲くということは、
かなり早いですね!
薪を取りにいっただけなので写真はありませんが・・・。
去年のです😊
ピンぼけ。トホホ・・・。
昨年も3月21日春分の日に雪が降ったので、
まだまだ気は抜けませんが、
春はだいぶ近づいていますね。
今日も営業始まりました!