行ってきました❗️


冤罪で島流しにされた僧侶栄存法印が埋葬されてる島の神社❗️



昔、豊臣家の家臣で大名だった片桐且元の孫に当たる栄存法印と言う真言密教の僧侶がいました。

法印は石巻の笹町家の当主に気に入られ廃寺を立て直し、法力(祈祷や祓い)で地元民を助け大変尊敬されていました。

それを笹町家の当主の息子である笹町新左衛門重頼は妬ましく思っていて、笹町家当主亡き後の代替え後重頼は美しく評判の法印の姪の楓を殿の側室に差し出せと詰め寄りましたが、2人ともそれを拒みました。すると笹町家重頼は役人や村人を買収して、法印に有らぬ罪をきせて冤罪を仕立て上げ当時の罪人の島流しの島である宮城県江島に流してしまいました。

法印は江島でも人々を法力で救い尊敬されましたが、石巻の笹町家を呪い江島から石巻に向かって祈祷する度に大火災がおきました。

そして法印は島人に「自分が死んだら鰹節を口に咥えさせ、逆さまに埋葬するように」伝えましたが、島人は助けてくれた法印を逆さまには出来ず一般的な埋葬をしました。

すると江島に次々災いがおこり、島人は法印の遺体を改めて逆さまに埋葬しました。すると江島の災いは無くなりました。

でも、石巻の笹町新左衛門重頼はその後気が狂い妻や息子に向かって「おのれ、法印めー❗」と叫びながら刀を向けて自らの手で家族を殺し、自分も狂い死んでしまいました。

それから50年後に法印の無実がはらされ石巻にも分骨され祀られましたが、笹町家の血をひく親族の娘さんは、嫁入りし子を授かり産みましたが、子守りの娘が旅僧と言葉を交わし「この子と女将さんは笹町家の血筋である」と話した途端に、旅僧の顔つきが変わり「おのれ、まだ生きておったか❗」と吐き捨て姿を消し、その後嫁入りした笹町家の親族の娘と産まれた赤ちゃんは苦しんだ果てに亡くなったそうです。



あーーー😣説明長かったー💦



そして、これ本当にあったことなのよねー💦😣



内容は変わりませんが詳しく書いてある記事を貼り付けておきますね。

↓↓↓↓



詳しくはこちらのTwitterの8/4のツイートをご覧ください。

https://twitter.com/tamafuji17?s=11&t=abeV7mmgPv7lGeop3_XRSQ


Twitterをされてない方はこちらでどうぞ。簡単に書いてくれています。
 



そこで私たちは江島に渡ってお参りしようということになり行ってきました✨

船で1時間弱。




パパとお供えのお弁当を作って持参‼️
1つは栄存法印、1つは島流しになって亡くなった方々。
この島は今は45名ほどしか住んでいません。



綺麗な島🎵
島は平坦な道はどこにもなくて、ひたすら登るか下る坂道💦
パパと歩いていたら島の人が停まってくださり、神社まで車に乗せてくださいました✨
嬉しい🎵😍🎵






70過ぎたお爺ちゃん🙏
標識も何も無いので、道も教えてくださって助かったー✨



あーーーー🥰💖🎊🏁
着いたー✨


まるでトトロに出てくるような階段🎵ここを登れば神社です🎵




あった✨



嬉しい🎵😍🎵
ここに栄存法印は眠られているんですねー。



先程送って下さった方が、戸が閉まってるから開けてお参りしてくださいね🎵といって下さり、御言葉に甘えて開けようとしました·····が····開かない😣💦



ひいても押しても持ち上げても·····開かない😣💦


パパとかなりの時間頑張りましたが開きませんでした💦


何か、頑なな思いがまだ有るのかなあ?と思いながら、扉の外にお供えしてお経と祝詞をあげました。






ここに島流しにされて亡くなられた方へのお供えは早速受け取って頂けたようです🎵
食べてくれてありがとう🙏



そして私たちはもう1つの神社に向かいました❗️




途中に廃寺がありました❗️



中を除くとご本尊はそのままで、お経本も置いてあります❗️
年に1度くらいはどこかのお寺さんが来てるのかなあ?という感じ❗️
お寺の看板は外してあって、本堂は物置になってる💦
あとで調べたら、なんとここは昔栄存法印がこの島で使っていたお寺でした❗️😲


もう少し丁寧に保存して欲しかったわあ😣


家と家の間の細い道を歩いてやっと次の神社🎵




久須師神社



ご祭神はスクナヒコノカミ



中はとても綺麗でした。
どちらかの宮司さんが兼任されてるのですね🎵
400年まえに建立されたようです。




栄存神社の栄存法印は火防、子宝、闘争、裁判勝利、正義、などのご利益だそうです。

冤罪により島流しにされ、大切な姪も自ら死を選び、自身は恨みの人生を送ることになってしまった、人を救う高い法力を持つ僧侶「栄存法印」


無念だっでしょうねー。
人生が変わっちゃったわけですからね❗️
でも、こうして島の人や栄存さんを信じていた人によって、無実が認められ今はご利益のある神仏として神格化されて良かったと思います🎵



それと同時に恨みの因縁ってやっぱり深いねー😣
血が絶えるまでやるのよねー😣💦



因縁供養されてる皆様、これからも頑張りましょう❗️

そして、真摯にご興味ある方は是非東北に行った時には是非お参りされてみてくださいね🎵

分骨されたところはこちら。
石巻栄存神社↓
 

この神社に向かうとすぐ下にあります。




元々の遺骨が埋葬されてるのはこちら↓
宮城江島 栄存神社




くれぐれも観光ではなく、真摯にお参りしてください。
そして、イタズラや軽い気持ちでのご参拝はなさいませんように、切にお願い致します🙏



追記を次の記事でアップします。
戻ってからの不思議な出来事です❗️

あちらこちら参拝に伺い、今回は秋保温泉の「湯守佐勘」の温泉に行ってきました✨





ここには大きな神棚があります。



そして、今回長女夫妻からのプレゼントでランチ付き日帰り入浴を楽しんできました✨


お部屋も専用に頂き🎵



ランチが美味しくて豪華🥰🥢

温泉につかって、御食事して、お部屋で休んで🎵


最高💖



実は来る前に初めて参拝した神様が有るのですが✨
こんなに大きなエネルギーは初めてで😲💖感動してました❗️

秋生山神社



あー💦私の後ろ姿写ってます(笑)
秋保温泉の道すがらの神社ですが、恐らくこの土地の方々が管理されて祀られてると思いますが、シッカリとお祀りされていて凄い✨



ここ、山神様です🎵


回りにも他からいらした山神様がおられます。
もう、自然のままの環境で素晴らしい✨



山神様の前に立ったとき驚きました❗️



とにかく今まで感じたことの無いくらいのエネルギーの大きさです❗️


清々しいし、呼び掛けるとすぐに答えが返ってくるし😲🎊


ここに住みたい(笑)


お言葉も頂きました✨



有難い🙏



明日はいよいよ離れ島の宮城江島に参拝してきます🎵
前記事はこちら↓↓
 


栄存神社にお参りした後は南三陸に行ってきました✨



なんと😲1日2組しか泊れないコーナールーム🥰
窓が大きくて開放的でめちゃくちゃ良い✨







諸々頑張ったご褒美に、大好きな海の景色がご馳走の温泉宿にパパが連れていってくれました✨



パパは窓際にくるカモメと戯れてます(笑)



私はプライベートのネガティブな事はほぼブログにはあげない主義でして😅
逆に嬉しい事や楽しい事、皆さんにオススメしたいことはドンドンアップしちゃう🥰💦
だから、もしかしたら「なに?😤💢自慢してんの?😤」なんて思う方もいるかも知れませんが、そうではなく良いこと楽しいことは影響を受けて欲しいなあ✨と思っているだけでして😅
私もパパも、日常の日々はいつも四苦八苦しています(笑)
皆さんにはお伝えしていませんでしたが💦




例えばこの1年半私事でいうと、私の母の物取られ妄想が酷くて、昼間皆さんに会うときのうちのお婆ちゃんの顔は良いお婆ちゃんの顔でしたが、人が居なくなったり朝や夜になると「あれが無いの❗️なんであんた取るの?😤うちにはあんたと私しか居ないんだか、あんた以外に考えられない😤💢」と言うことが頻繁になり💦(お婆ちゃんは自分であちらこちらに物を隠して忘れてしまっていました)


そのうち今度は持病を持つ長女の妊娠と、お産あつかいの為の準備。


そして被害妄想と怒りがだんだんエスカレートしていくお婆ちゃんの対応‼️💦



最初は私もよく食べて寝てがんばってましたが、後半3ヶ月で7キロ痩せました💦



その結果、うちの次女やパパや介護職のお客様の協力で施設入所出来ることになり、同時に長女のお産あつかいに仙台へ旅立ち🎵
と、まあそんなこんなで実は大変な日々を過ごしていました😅
なので、パパが労ってくれての今回の温泉でした✨
有難い限りです🎵



温泉宿泊の次の日は、お供え物を持って、同じ神社に改めて参拝しました。



神社形式にはなっていますが、僧侶同士、何か通じるところが有るようで、パパはお経をあげてました。
今度は、流された江島にお参りに行きます🎵



帰りに松島のカフェで休憩✨

ガラス張りの素敵な所でした✨





近いうち江島に行く予定なので、又ご報告させて頂きますね🎵