こんにちは。

日曜日ですが雨模様ですね。

 

月はふたご座からかに座に移り、

日付が変わる20分ほど前に上弦の月となります。

かに座での上弦の月

太陽と金星が牡羊座に入り、

なにかしら優しいときめき感を感じます。

 

全国的に緊急事態宣言も解除され、

春休みも始まり、開放感にあふれています。

卒業や進学、転勤など、出会いと別れの季節でもありますね。

身近な人に感謝しつつ、新しい出会いを楽しむ。

自分の感情に素直になれるといいかな。

 

また、新しいことを学び始めるのもいい時期ですね。

カラダもココロも吸収力が高まります

ちょっと気になる講座があったら、

お試しレッスンとか受けてみると、

新たな趣味が見つかるかもドキドキ

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

昨日今日はとても暖かい小春日和。

我が家の桜も開花宣言ラブラブ

 

さて、明日はもう春分の日。お彼岸の中日です。

星よみの世界では「宇宙元旦」という表現をされる方もいますね。

名実ともに2021年「風の時代」の幕開けとでもいいますか。

 

私はこの世界の「氣」を

「天・地・人」で考えています。

それを「宙よみ」としてお伝えし、

多角的に鑑定することを心がけています。

 

 

人の氣」は月よみで扱う「宿曜」でとらえ、

1月1日がスタートです。

今年は「觜宿(ししゅく)」の年。

 

地の氣」は「九星気学」でとらえ、立春がスタート

今年は「六白金星 辛丑(かのとうし)」

 

そして「天の氣」は星よみです。

2021年は木星・土星が水瓶座に滞在する「風」の年。

太陽が12星座のスタートの牡羊座に入るので、

春分の日が一年の始まりと言われます。

 

明日の18時37分頃に、「天地人」の氣が揃います。

個別の解説は省きますが、

「風の時代」と言われるように、

良くも悪くも情報化社会は加速し、価値観は多様化。

ただまだまだそれについていけない人たちが多数残され、

時代の波に抵抗する流れもありそうです。

 

いわゆる「オレさま」的発想では、

この先相手にされなくなるかもしれません。

「亭主関白」なんて死語になりそう。(すでにそう?てへぺろ

もちろん逆もまたしかり。男女の前に同じ人間です。

大切なのはバランスですよね。

 

実は昨日、

「風の時代ってこういうことか」と感じた瞬間がありました。

こうして発信はしているものの、

星よみで「地」の要素が多い私は、

イマイチピンと来てなくてあせる

でも、やっと腑に落ちた気がしますグッド!

 

無理なく自分らしく、時代の波にのっていけたらいいねドキドキ

 

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

三寒四温ですね。

今日は曇り空で、昼間は少し肌寒くなりそうです。

広島で桜の開花宣言がされたとか。

来週には各地で開き始めそうですね。

 

 

さて、月はすでにうお座に入り、

明日の午後7時20分ころに新月となります。

新月の瞬間のホロスコープはこんな感じ。

相変わらず「火」の要素はありません。

しかも内惑星は風と水の星座にどっぷりあせる

なんだか浄化力の高目な新月です。

 

でも、そんなに厳しさはなく、

個人的には「優しいスタート」のイメージですドキドキ

そして広がりも感じます。

年度替わりが直接関係ない人でも、

身の回りを軽くしておくのがおすすめですね。

 

来週土曜日の3月20日は春分の日。

太陽は牡羊座に入り、

色々な意味で新たなスタートの日だとされますね。

その前にもう一度、

この一年をどんな年にしたいのか、

明確なイメージを作っておくといいでしょう。

身も心も軽やかに動き始めたいですねウインク

 

カラダは「肺」に月のエネルギーが入ります。

花粉症の時期でもありますが、

深い呼吸、できていますか?

夜眠る前くらいは、情報を遮断し静かな環境で、

腹式呼吸を何回かして眠りに入りましょうね。

素敵な明日をイメージするのもグッドグッド!

 

 

 

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

菜種梅雨なんですかね。

ここのところすっきりとしないお天気が続きますくもり

もちろん、だんだん暖かくはなっているんですが、

お日様が出ていないと、体感的には肌寒いです晴れ

 

さて、月はいて座いて座に移動して、

明日の午前10時半ころに下弦となります。

下弦期は浄化ですね。

カラダでは腎臓にエネルギーを向けてあげて。

 

腎臓は一日に平均160ℓもの水分をろ過しているそうです。

すごくないですか?2リットルのペットボトルで80本分ですよびっくり

私はそれだけの水分が体中を駆け巡っていることに、

驚愕してますがあせる

 

そしてその中の約1%だけ排出し、残りは再利用するそうです。

腎臓さん、頑張ってくれてますよねグー

時々はてを当てて、ありがとうと伝えてみませんか?

(位置は背骨を挟んだ腰のあたり。左右2個あるからねウインク

 

それからやっぱり断捨離。

年度変わりも近いので、生活スタイルに変化が多い時期です。

いて座は先へ進む力を応援してくれます。

未来を見つめて、もう要らないなと感じるものは、

思い切ってサヨナラしましょう。

 

それから火星が双子座に移動しているので、

人によっては情報過多になるかも。

魚座の太陽は境界線が甘いので、

いたずらに心を惑わされることのないようにしたいですね。

時には情報断捨離も必要ですグッ

 

 

今日は啓蟄です。

フリー素材でこんなのが出てきました。

冬眠明けのアマガエルだってキラキラ

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

いやあ、乾燥してますね。

鏡に映る自分の肌を見て愕然としました。

年齢以上の老け顔でガーン

あわててパックをしましたよあせる

 

さて、月は今朝早くにおとめ座に入り、

夕方5時17分頃に満月の瞬間を迎えます。

空模様はこちら

 

 

月がぽつりと離れていますね。

魚座の太陽の光を受けての満月は孤独?

いえいえ、おとめ座の月はそんなにやわじゃないでしょう。

静かに自分を感じてみるにはいいタイミング。

 

人によっては、自分にダメ出ししちゃったりするかも。

逆に、ワタシ結構頑張ってるじゃん、と自信が持てたり。

どちらにしても、でてきた感情をちゃんと感じきって

受け止めてあげれば大丈夫グッド!

 

そして、も少しこうしてみたら、こうなれたら、と思うなら、

天王星が応援してくれているので、

小さなことでも変化を起こしてみるといいかな。

イメージチェンジとか口癖をポジティブなものに変えてみるとかラブラブ

 

感謝の月とともに、2月も過ぎていきますね。

春は確実に近づいています。

3月6日の下弦の月までのテーマは「循環」

カラダもココロも、停滞していてはよどんでしまうので、

うまく循環させましょうねウインク