こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

すでにみなさんご存知のように、

今夜は火星が地球に大接近します。

ほぼ2年ごとに地球に近づきはしますが、

ここまで近くなるのは15年ぶりだそう。

 

今夜は少し雲がありそうだけれど、

9時頃の東南の空に赤く輝く星を見つけられたら、

それが火星です。

南には土星、南西には木星が輝いて見えます。

 

火星が接近する年は暑いともいわれるようです。

次に接近するのは2020年のオリンピックイヤー。

大丈夫でしょうかね!!

 

 

占星術的に、火星の表すものは、

男性性、情熱、行動力、積極性、挑戦、活力など。

この機会をうまく利用して、

行動を起こす、チャレンジしてみる、のもありかと。

 

特に、今火星はさそり座に位置しているので、

以前にあきらめたこと、できずにいたことなどを

新しくカタチにしたり、見直したりするのに良いようです。

 

あ、念のため。

現在の実際の天空では、火星の向こうにあるのは山羊座です。

西洋占星術は体系化された当時のままで読み解くので、

こうしたずれがどうしても出てきます。

 

ジレンマと言えばそうなんですが、

良いとか悪いはありません、当然ですが。

どちらを採用するかは、あなた次第ですてへぺろ

 

さて、月は欠けていくモードです。

心臓にそのパワーを注いでくれてます。

背筋を伸ばして、良い姿勢で歩くことを心がけましょう。

 

月星座はうお座。

家族にも優しい気持ちで共感できるかな。

悲しみも喜びも、分かち合うにはいいタイミングです。

言えないでいたこと、わかってもらいたいと思っていること。

もしあるなら、チャンスですよドキドキ

 

 

あなたの人生の物語に寄り添う

ライフプロンプター

月よみ師®亀垣ちさと

お役にたてたら嬉しいです

 

 

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

昨日の雨で少しだけ涼しく感じられますが、

台風の影響で湿度も高くなっています。

週末には列島直撃とか。

なかなか過ごしずらい夏ですねダウン

 

明後日土曜日の明け方、月はみずがめ座で満月となります。

ただ今回の満月は皆既月食と重なり、

しかも月が欠けたまま沈んでゆくという、

「月入帯食」という珍しい状況のようです。

 

28日の午前3時半ころから欠け始めるようです。

早起きしたら見られそうなんですが、台風が台風ね・・・。

 

さてそんな満月の日に、

「ゆめのたね」ラジオ

おつきさまの絵本を朗読させてもらいます。

荒井良二さんの「きょうは そらに まるいつき」

 

絵本活動のお話や、月よみ師®のこと、地元の宣伝も(^_^;)

 

28日12時半、東日本チャンネルです。

番組名は「月よみヨッシーの 月に乗ってツキを呼ぶ」

スマホからも聞けるので、良かったらお聞きくださいねドキドキ

 

① ゆめのたね放送局ホームページにアクセス。
http://www.yumenotane.jp/

②トップページ上部にある
「東日本チャンネル」の▶︎ボタンをクリック

 

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

この異常な暑さは今日がピークとか。

本当にそうだと助かるんですが(・・;)

夏野菜も悲鳴を上げている様子。

 

7月20日に土用に入りました。

8月7日立秋の前日が土用明け。

この時期は免疫調整期間ですよ、と毎回お伝えしています。

ただ、今年はねえ・・・。(^_^;)

 

梅雨明けが早かった上に、すぐにこの猛暑。

カラダが暑さに慣れるための準備期間が

ほとんどなかったように思います。

だからこそなおさら、この土用期間は無理しないでくださいね。

 

少しくらい草が伸びていても大丈夫。

熱中症で倒れないように、草取りやガーデニングは控えて。

滋養が付くように、と「ウナギ」を食すのも、

体調と相談してからにしてね。

 

暑さで胃腸も弱っています。

そんな時に精力の強いものを食べると、

人によっては負けてしまいます。

土用時期が終わってからの方がいいですよ。

 

おすすめは、スイカやトマトなどの水分豊富な野菜や果物。

梅シロップやリンゴ酢などを炭酸で割った飲み物もいいですね。

友人は甘酒ソーダを飲んでいるとか。

もちろん、飲みすぎにはご注意です。

 

 

今年は大小合わせて2キロ、漬けました。

元気な太陽のおかげで、強いパワーの梅になりそう爆  笑

 

 

なにはともあれ、体調にはくれぐれも気を付けましょうね。

またまた、こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

今回のかに座新月のパワーをお伝えしましたが、

九星気学的にも、7月は特徴的な月です。

 

気学では「盤面」というものが基本になります。

これは西洋占星術でいうホロスコープに似たもので、

年、月、日、時間の4種類ありますが、

今月は年盤と月盤が同じです。

 

そして日盤も同じになる日が、

7月16日㈪、25日㈬、8月3日㈮の三回あります。

この日に自分にとっての「吉方位」に行くと良いと言われます。

 

もしこの日にお出かけの予定があるのなら、

ちょっと取り入れてみませんか?

 

ただ、吉方位というのは人それぞれで違います。

もしご自分の吉方位が知りたいという方はご相談ください

       下矢印

   chisato.lou#gmail.com まで

(#部分を@マークに変えてねウインク

 

 

私は湖でも見に行こうかな。

 

 

 

 

あなたの人生の物語に寄り添う

ライフプロンプター

月よみ師®亀垣ちさと

お役にたてたら嬉しいです

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

今日のお昼少し前に、新月をむかえました。

しかも地球にどんどん接近しています。

あと2時間くらいで最接近します。

 

月の向こう側にはかに座。

今回の新月、皆さんは何を感じていますか?

かに座は「家族、仲間、パートナー、愛情」などがテーマ。

カラダでは「胃、胸」が担当部位。

 

私は胃に影響がでましてあせる

一晩、頭痛と吐き気に悩まされ、翌日も食欲不振。

時節柄、熱中症は気になりましたがそうではなさそう。

ま、デトックス期でしたので焦らずなすがまま。

 

一日ゆったり過ごしたら、徐々に回復しています。

暑さで胃腸も弱っていますから、いたわってあげなきゃね。

 

さて、星よみの世界でも、

今回の新月はとてもパワーが強いようです。

惑星たちの位置が特徴的な様子。

感情的に揺さぶられる方も多いかも。

 

特に家族や友人、仲間や所属している団体など。

そうした近しい関係の中での、自分の感情の変化。

変わりたいとか、変えたいとかいう思いが出てきているなら、

あらがわずに、まず認めてあげましょう。

認めてあげることが第一歩となりますからね。

 

 

暑いですから、こんな画像はいかが?うお座