こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

毎日ほんとうに暑いですねあせる晴れ

日中はセミも鳴くのをやめるほどです。

 

さて、月は昨日の午後しし座に移り、

明日の正午前に新月となります。

しし座は火の星座で不動宮なので、

どっしりと構えて「オラオラ」というイメージてへぺろ

まるで現在の太平洋高気圧みたいアセアセ

 

今日明日は、浄化力が極まるので、

大きなものを捨てるチャンスですよ。

これから台風シーズンを迎えますので、

家の周りやベランダに不要なものがないか、

痛んでいるところがないか、

チェックしてみるのもいいかな。

 

暑さのせいでイライラしたり、

冷たいものの飲みすぎで胃腸にダメージがきたりと、

カラダや気持ちに現れる人がいるかもしれませんが、

うまく流しましょうね。

 

そして新月が過ぎると、また新しいサイクルとなります。

夏が好きな方は、思い切って動いてくださいね。

 

これから来る「風の時代」は、

今までの価値観が通用しなくなるような事柄が、

あちらこちらで起きると言われています。

「with コロナ」とか「新しい生活様式」とか。

 

そして様々な情報と、時を超え空間を超え、

今まで以上に身近に簡単に、

接することができるようになるでしょう。

 

そんな時に、

自分自身は何を信じるか、

どんな立ち位置で生活していくかを、

きちんと持っていないと、

ただただ時代の波にのまれ流されてしまいます。

 

少しづつでも、時間がかかってもいいから、

しっかりと自分軸を立て直すことを意識しましょう。

 

 

私はこの季節、ちょっと苦手なんです。

少し夏バテ気味なのもありますが、

「火」の勢いが私には少々強すぎて、

なんだか動きづらい感じです。

 

まあ、そんな時は諦めて、

何もしない時間を楽しませてもらってます。

ありがたいですね。

久しぶりにおぜんざいをいただきました。

小豆たっぷりで、むくみにも効きますよOK

 

 

 

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

暑い毎日が続いていますね。

一方では台風の影響で豪雨のところもあるとか。

もう「異常気象」なんて表現も聞かれなくなり、

あたりまえの暑い日々、の気がしますあせる

 

さて、月は今朝早くにおうし座で下弦を迎え、

今夜にはふたご座へ移動。

どんどんと姿を隠し、19日には新月となります。

 

ちょうどお盆休みとなっている方も多いでしょうね。

お墓参りや実家への帰省も、

気分的にはままならない状況というのなら、

また断捨離に励むのもいいかも。

 

ご先祖様があっての私たちなので、

残してくださった物を処分するのは勇気がいりますね。

だけど、そこにとらわれすぎると、

本来の自分の心地よさとか価値観を

見失ってしまうことにもなりかねません。

 

今の生活に必要な物か、この先も大切に扱えるのか。

押し入れや物置の隅にじっと隠して、

見ないふりを続けていくより、

感謝を込めて手放すのなら、

ご先祖様もわかって下さいますよラブラブ

 

 

 

お盆の行事は、地域や宗派によって違いますね。

ナスは畑で採れるけど、胡瓜はもうないので、

明日のためにスーパーで買ってきましたOK

これでご先祖様がちゃんと帰ってこられるかなウインク

 

 

 

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

やっと梅雨明けしたと思ったら、

明日はすでに立秋ですよびっくり

暑中見舞いを出そうと思っていたのに、

残暑見舞いに変えなきゃあせる

 

さて、月は4日にみずがめ座で満月を迎え、

すでにうお座に移り、下弦へと向かっています。

これから迎える「風」の時代へのプロローグ。

星よみの世界ではそうとらえられています。

 

時代が転換期を迎えていることは、

どなたもが少なからず感じていることでしょう。

「現実・実利」の「地」の時代から。

「理性・感性」の「風」の時代へ。

 

否が応でも、価値観の転換を迫られている今。

恐れを抱く人も多いと思います。

新型インフルエンザの流行が、

そのきっかけになっていますよね。

 

 

一度考えてみてください。

あなたは何を恐れているのですか?

あなたがほんとうに恐れていることはなんですか?

 

コロナウイルスに感染すること?

自分がほかの誰かにうつしてしまうこと?

知り合いが感染して重症化してしまうこと?

 

自粛や休業要請のために仕事を失うこと?

思うように出かけたり楽しんだり出来ないこと?

 

ウイルスを保有したと白い目で見られそうなこと?

家族に感染者がいると知られること?

 

いつもは書きたくない言葉なんですが、

ここ何日かは自分自身への問いかけのように、

浮かんできます。

そうして、皆さんに考えて欲しいことでもあります。

 

その恐れの根底にあるものを自覚すること。

それを認めてあげるだけで、

前に進むきっかけや力になると思います。

 

 

自然の恵みは変わらずそこにありますね。

(写真はネットより)

 

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

今年の梅雨前線はしつこいですねあせる

ようやく今週後半には

徐々にお天気が回復してくるようですが。

 

 

さて月はてんびん座からさそり座に入り、

今夜9時半ころに上弦を迎えます。半月

8月4日の満月に向けて、

徐々にまあるくなっていきます。

 

さそり座の月は一点集中

上弦から満月に向けての期間は、

出逢いや引き寄せ力が高まります。

なににフォーカスし、なにを実現していきたいか。

 

近ければ半月前の新月に願ったこと。

または今年初めに一年を見据えて思ったことに

照準を合わせ、さらに強く思い描いていく。

そうすれば、思わぬ方向から援助があるかも。

 

 

いつも思うのですが、

自分軸で生きるには責任が必要ですよね。

自分で決めたことに対しては責任を取る覚悟。

 

今の状況を受け入れているのはあなた自身です。

文句があろうが愚痴が出ようが、

その状況にとどまっているのは、

あなたがそうすると決めたから。

あるいは、そうした方が自分にとって都合がいいから

 

誰かや何かのせいにしないで、

自分の人生は自分で決めていく。

そして、そうやって自分で選んだことには責任を取る

 

たとえ意識だけでも、そう思っていないと、

自分自身がかわいそうだと思うのです。

あなた自身の人生なのだから。

 

もちろん、

「私は自分の人生を、誰かや何かのせいにして生きていくと決めた」

というのなら、それも立派な自分軸なのかも(^-^;

 

この記事のように、視点が変えられるといいなグッ下矢印


こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

ようやく近所でも

セミの声が聞こえるようになりました。

でもまだお天気は不安定のようで、

スッキリと梅雨明けとはいかないようです。

 

土用期間に入っています。

昨年までは、この時期の晴れ間に

梅を干すのが恒例でしたが、

今年は漬けてないので良かったかもてへぺろ

 

青梅のシロップはつくりましたよ。

夏バテや胃腸の不調の時には

お湯で薄めて飲んでいます。

冷たい炭酸水で割るのも美味しいです。

でも冷えるので、飲みすぎないようにねウインク

 

 

 

さて月は昨日からすでにかに座に入っています。

そして明日の未明、午前2時半過ぎに

かに座で新月を迎えます。

 

ただし、すぐにしし座に移動しますので、

新月のお願い事は今日中がいいかも。

今年後半で、叶えたい望みがあるなら、

月の力を借りてみましょうグッド!

イメージするだけでも大丈夫。

 

そして22日の夕方には、太陽も獅子座入り。

獅子座の暑い季節が始まります。

自信を持って、実現化に臨みましょう。

 

かに座は自分の大切なものを、

そのかたい殻に入れて守ります。

6月の新月もかに座でおきました。

このひと月の間に、自分の軸となる大切なもの、

確認できましたか?

それとも、新しく見つけましたか?

 

家族、友人、繋がっている人たち。

仕事、趣味、熱中できること。

これだけは手放せないと感じるもの。

大切なものをしっかりと見極めて、

さらに育んでいきましょう。

 

もちろん、自分自身がいちばん大事。

そこを見過ごしてしまうと、苦しくなります。

 

これからの半年は「地」の時代のラストスパート

でも、捨てなきゃ、変わらなきゃ、

なんて焦らなくていいんです。

大切な物さえ、見失わなければ。

 

 

セッション・鑑定メニューはこちら下矢印

https://ameblo.jp/soyokaze-wind/entry-12611547610.html