ピッコマ
『宮に咲くは毒の華』83話
~緋温チューチューチュー

 

テル/Gya-yan/

シン ジサン

 

 
フォローしてね!
 
 
◆あらすじ
先代からの手紙を届けにきた緋温と対峙する妲己。
一目だけでも会いたいという妲己だが、それは叶わないという緋温。その時寂しそうな妲己を見た緋温は、先代が便りを渡せと命じたのは、妲己の力になれという意味ではないかと気づく。黄龍殿の武士が妲己を監視していること、あの日なぜ言があそこまで怒ったのかよく考えること、妲己と一緒にいるところを見られたら自分は八つ裂きになるかもしれないということを伝え、その意味をよく考えるよう言う。自分は来月15日まであそこにいると言い残し去る緋温。
 
そこまで聞いても理解できない妲己。震える手で先代からの書簡を開くと、そこには分をわきまえろという意味の言葉が。
雨が降り出し、中に入ろうと誘う敏を振り切り、笑いだす妲己。妲己の顔から混乱と恨みが消える。
待っているだけは私らしくないと気づいた妲己は、久しぶりに晴々しい顔で家の中に入る。
 
その後、言の命令にて妲己の護衛についていた武士たちが襲われる事件が起こる。
 
 
 
◆緋温も妲己のこと好きは好きなんだ?
 
(『宮に咲くは毒の華』83話ピッコマ/ テル/Gya-yan/シン ジサン)
 
 
イケメン!!
顔が良い!!
よっ!男前!!
よっ!色男!!
平成(?)の伊達男!!
 
唇が厚い男は愛情が深いと思ってる。はい。青いお召し物が似合ってるわー。背景の星たちも良い味出てます。
 
緋温と妲己の恋も良いんですけど、物語的には絶対ないですもんね・・・ありえなさすぎて何も言えないです。もうここまで来たら言と一緒になる未来しかないものね!!
 
いえいえ、現実ならもうとっくに別れてるところだと思うのですが・・・漫画だからね。
 
あ、昔のドラマですが『月の恋人』は、絶対リン・チーリンと付き合うと思ってたのに・・・まさかの!!!でしたからね。そういうのもアリなんだって開いた口が塞がらなかったけどね!
 
 
 
「私の気持ちが揺らぐことまで見越していらしたのか」言うてますが・・・緋温・・・妲己に絆されそうになっちゃってはいるってことでしょうか。
 
カオス!
 
て思う所ですが、ネタバレで何となく知ってたからな。えへへ
 
緋温も妲己のこと好きなんだ・・・よし、もう分かった。
 
そうだ妲己!いろんな男を手玉にとって、ひっかきまわして~!
 
 
 
そういえば妲己、先代に会って何がしたかったのかね。かわいがってくれた先代に会って、癒されたいという気持ちなら分かるけども。妲己にもそういう甘えの心境ってあるのかな・・・
 
でも、甘えようとして会いたいよーって言ったのに、「身の程をわきまえろ」なんて言われちゃ切ないわ。
 
先代としても妲己のことは可愛がっているはず。それは初期の妲己への特別待遇(?)からもよく分かる。(先代、なんで太こうをそのままにしてるのか・・・自分の引退と共に、太こうもどっか外に宮を立てて追い出すとかすれば良かったのに・・・と思わなくもない)

 

先代は、緋温に妲己の力になれ・・・っていう思いを託したみたいだけど、先代としても妲己には息子(言)と上手くいって欲しいと思ってるだろうし。先代の思惑ってどうなんだろうな・・・

 

先代は死んだわけではなくまだご存命なのに位を退いたってところがミソだと思うの。妲己母と先代との因縁についてもいつか明らかになるのでは・・・と期待しているんですが。どうなるのでしょうね!

 

私の予想では・・・だいたい人々からの信望もあつい妲己父(太師)が妻を裏切って妾を愛するってなんか変な話だし・・・きっと妲己母と先代の恋模様を疑って敏の母に現をぬかしたんだと予想しています。

 

 

 

閲覧ありがとうございました!

 

 

 

 

●登場人物

 

国・・・銀の国

[登場人物]

◆14代王(天子)

 陳 明帝 ちん めいてい

◆明帝のお飾りの妻

 太后

◆明帝の息子(銀の王) 

 言 げん

◆白 小華 

 はく しょうか

 (妲己 だっき)

◆小華の父

 白 秀英 はく しゅうえい

◆明帝の臣下?

緋温 ひおん

◆銀の従属国の姫

 悠悠 ゆうゆう

 (雪蘭 せつらん)

◆小華の異母姉妹

 敏

◆伊月 

 妲己の侍女だったが

 今は雪蘭の侍女

◆内官 玄宗

小華と言を幼い頃から見守る

◆雪蘭の従者・護衛

(銀髪)侍?

 

◆麗妃

言の側室?

◆香妃

言の側室?

飛影

◇楊秀貴ようしゅうき

街の坊?

◇半頼 ハンライ

秀貴の供?

 
 
 
 
 
 
 
▼そういえば『紅白』で、妹が熱心に聞いてる楽曲があり・・・
 
ん?
 
何か聞いたことあるんやけど・・・
 
私「これ、何ていう曲?」
 
妹「”白日”」
 
私「へー(知らんなぁ・・・)」
 
でもこの曲の感じ・・・まさか・・・
 
と思い当たる節が合って調べたら、
 

 

 

キングヌーさん・・・バナナフィッシュの・・・

 

私「バナナフィッシュのEDの人じゃん」

 

妹「いやこれが1番、有名な曲だから」ぴしゃり!

 

私「そ・・・そっか」

 

私とは反対で普段クールな妹の食いぎみな反応にビクッなりましたが。

 

バナナフィッシュを観た時にも、この曲はなんか頭に残ってしまって・・・アニメの内容も大分凄いんですけど、この曲も大好きになりました。紅白に出る程になられるとは。初期からのファンの方も本当に嬉しいでしょうね。

 

水城せとな先生の『黒薔薇アリス』(2016)で、ディミトリが「舞台では高音が出るかどうか期待しているくせに実生活では女性は君のような声の低い男にやられる」と言っています。

 

ボーカルさんのこの声は凄い才能ですね。

 

 

 

Sympa Sympa
2,100円
Amazon

 

 

 

→「感想82話」こちら
→ピッコマへはこちら