ホワイトハート
メルマガより、いろいろ
 
 
 
◆高岡ミズミ先生の『VIP』電子オリジアル第3段 発売決定!とのことです。わーい(*^_^*)



これ大分前に書いてたけど、いつ解禁か分からず...結局今に...。もうずっと前から楽しみにしてたの。よよよ。


 
タイトルは『VIP番外編同人誌再収録集 Anniversary』!!!!
 
は・・・っ
 
『抱擁』と共に3月配信予定とのこと。


 

 
 
 
◆ちなみに・・・せっかくなので・・・同人誌1と2をおさらいしておこうと思います。
 
・同人誌NO.1
冴島先生にこの台詞を言わせるとは・・・ニヤニヤが止まりません。緩んだお口が戻らない。え、歳のせい?いやまだいける。最初から嬉しすぎて・・・再読祭しつつ3月まで待つしかないですね。
 
あ、そうそうこれ読んで「闇夜のサンクチュアリ」買おうと思ってたんでした。早速読ませていただきます!
 
 
・同人誌NO,2
この頃の和孝は、私の中で久遠さんしか知らないお姫様だったのですが・・・。でも最近の和孝はすごく成長してきてしまったので、もう「姫」と呼ぶのは忍びないですよね。今ならどんなプレイも楽しめる気がする。
 
和孝の成長は毎回嬉しいです。
 
 
 
同人誌の感想はこちらですが、ぜひ本編を読んでからどうぞ。
 
 
 
 
 
◆商店街、長蛇の列。
何かと思ったら年末ジャンボ。もうそんな時期なんですね。クリスマスプレゼントはきまりましたか。もう買いましたか?私は『VIP』のドラマCDにするって決めてたのに、正規品がもう無いとのこと。打ちひしがれております。
 
1万超える心づもりだったのに、中古品だと●千円程度で買えてしまう。拍子抜けです。
 
子供の頃、父と家具屋にソファを買いに行ったときのこと。家具屋の社長からカッシーナやスティールライン社なんかの高級ソファを買っていかれた方のエピソードを聞いたことを思い出します。割引の話をこちらから振っても、価値が下がるからやめてくれと言って定価で買って行かれたのよ~と。
 
今ならよく分かります。どうしてもどうしてもブックオフで買わなきゃならん事情があるときもあるけど、好きな作家さんの本は定価で買いたいものです。
 
でもドラマCDも欲しいからなあ・・・余ったお金で新しい先生の過去作でも買いしめようかと思案中です。
 



◆ちなみに、サイン本を汚さない為に、読む用にもう1冊買いました。(←電子でも持ってるから3冊目)
 

うわ、私の足写ってるけど、スルーしてくださいね。幽霊じゃないですからね、そこはご安心ください。

椅子に足のっけて体育座りで書いてます。暖房入れてすぐは、寒いですからね〜お行儀悪くてすみません。


『抱擁』待ち遠しいですね。年始は番外編同人誌を読み返しつつゆっくりまったり〜かな。




 
◆「店員の寺田心です」
うわーん・・・
ブックオフさんで買うことにいろいろ意見が分かれるところですが、だってBOOK・OFFの店員、心くんだもの。ずるすぎる。可愛すぎるもん。皆!だめだよ!BOOK・OFFで買いすぎてはいけません!心くんが可愛すぎるからってだめですよ!あーでも可愛い・・・心くん可愛い・・・ずるいぃいいい・・・ブックオフで買って欲しいのか買わないで欲しいのかどっちなんだ。

と、久しぶりにBOOK・OFF行って店員の寺田心くんにヤラれてしまった私。

ちなみに、子ども連れてるとなかなか行けなくなってしまいました。歩いてる時は良いんだけど、止まると子どもが泣いたりウニャウニャ喋るから...BOOK・OFFに限らず本屋さんって、立ち読みしなくても、本を探す時に立ち止まりますよね。そしたら子どもが喋り出すから〜困る〜。

という訳でしばらく行ってなかったのですが...たまたま夫に預けて久しぶりに行けました。

行ったけど今回はめぼしいものがなく...心くん使ってくるとは!!!と、1人で盛り上がっただけに終わりました。


 
 
◆今日のおやつはこれ。(前に書いて下書きにしてた記事だから消費期限が古いですが)
 
 
「成城石井」さん、いつもお世話になっております。これは、本当に美味しい。でもたぶん男性でも1個いっきに食べるときついと思う。でも買う!でも食べる!
 
あーおいしかった~ゲロ甘だけど~
 
やはり1度にいっきには食べられませんね。半分は冷蔵庫だ。だんだんペース落ちてくるし...やっぱ甘い〜重い〜でもたまに無性に食べたくなる。
 
 
そろそろ年度末の挨拶をなさる声をよく聞きますが、このブログはギリギリまで毎日更新予定です。明日から実家に帰省するのでいきなり更新が滞るかもしれませんが。お付き合いくださいませ。


やっぱ先に言っとこう。

よいお年を〜\(^^)/


 
いつも閲覧、いいね、コメントありがとうございます!!本当にお世話になりました。アクセスして下さる皆様のお陰でここまで続けてこられました。感涙。

お身体、大切に!!

来年も何卒、なにとぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m

よーし、実家でBL読みまくるぞー!デレデレデレデレ