来世は他人がいい ショップ展行ってきた③
 
 
どうもこんにちは!
ショップ展、2/6までなのでまだ間に合いますよ!
渋谷のマルイへGO!
 
そよ風うららです!
 
フォローしてね…
 
 
 
「ショップ展行ってきた」の記事ですが、そういえば購入した戦利品を書くの忘れてたな…というわけで
 
 
 

こちらが戦利品です(日付変わるまでに全部片づけてそのあと店員さんとじゃんけんで勝負をして勝ったら貰えるというような仕組みではなく、お金を払えば普通に購入できます)

 

 

 

左上は籤(くじ)で当たった霧島のミニ巾着……何入れるねんっていう大きさですが、まぁしばらくは飾って眺めて楽しんで、色があせないうちに引き出しにしまって……あとは小銭入れにでもしようかなって感じですかね。

 

 

下の二枚のミニ色紙、これも籤です。同じのが当たってしまいましたね~。籤は妹がやってきてと希望していたのでやったのですが、1枚は私がもらおうと思います。

 

 

右上のしおりは3000円以上購入すると貰えるものです。6000円以上購入したので2枚頂きました。

 

 

このしおり、6種類くらいかと勝手に思ってましたが、全部で14種類あるんですね。メ〇カリで誰か出してないかと確認したら14種類コンプで売ってる方いらしゃいましたね。もとはタダの商品なのでもちろん私は買いませんが、並んでいる絵面は壮観です。



 

 

 

 

 

 

アップアップアップこちらがそのレシートです。6000円ギリギリだったのね。

 

しおりの絵柄を全種類コンプってことは、1度もダブらずに毎回違うのが出たとして

 

最低でも


3000円×14回で42000円クラッカークラッカー

 


購入したことになります。



しゅごい……

 

しかも私の場合だけかもしれんけど、店員さんがはいって手渡してくれたので、選べてる感じはなかった。全部揃える為にはいったい幾ら支払うことになったのだろう……全部集めるくらいお金をつぎ込む好きなファンがいるんだなぁ。ぜひお友達になりたいですね。

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 
妹に買ったカレンダー。私のも買えばよかった。
 
いやまだ6日まで時間あるから行こうと思えば行けるな。うーん……迷う。
 
そして付箋と、ステッカーです。
 
私のスマホケース、子供のシールでぐっちゃぐちゃなのですが、このステッカーをスマホに貼りたいが為にスマホケースを新しくするか検討中であります。
 
付箋とか、昔は用もないのにわんさか買ってました。便せんや付箋、マスキングテープを集めるのって女子あるあるじゃないでしょうか。
 
でも今はもう必要ない(且つ、家に売るほどある)のでめったに買わなくなって久しいんですが……
 
久しぶりに付箋を買ってしまいました。(全然使わんのにww強いて言うなら子供の幼稚園の連絡帳に言伝を書くときなんかに使えるかなよだれよだれ
 
 
 
 
 
 
 
▼私的な裏話
 
渋谷のマルイ、ちょうどこの『来世は他人がいい』のショップ展の隣で『東京リベンジャーズ』のイベント(同じようなショップ展なのかどうかは不明)をやってました。エレベータの扉や壁など、東京リベンジャーズのかっこいいペイントが。
 
『来世は他人がいい』のショップ展に来たけど、しっかり『東京リベンジャーズ』の壁紙の前で写真を撮るというミーハー人……いるよね、いるいる。
 
 
 

 

 

 
 
 
 
あと渋谷のマルイにはオレンジを生で絞ってくれるオレンジジュースの自販機があるんよね。あれ、一回やってみたいよね🍊🍊🍊🍊
 
 
 
 
◆ショップ展行ってきた①の記事はこちら
◆ショップ展行ってきた②の記事はこちら
 
◆ショップ展に関する公式情報はこちら
 
 
 
◆ブロガー紹介
そよ風うらら(soyo)
主婦、腐女子

 

預金残高、夫の収入等全て任せているので知らないまま。

新婚当初はアマゾンで好きなだけ漫画を買っていたが、2021年からアマギフ制になる。

 コンビニや服屋、書店にて衝動買いしたものは全てレシートだけ夫に渡す…ということは徹底している。

【趣味】
漫画・アニメ  旅行・海外  美術博物館 映画・ラノベ

【資格】
栄養士、栄養教諭、中・高教員免許状、製菓衛生士、学芸員など
【家族構成】
○夫(結婚相談所やってます)
○musuko 2人

 

フォローしてね

 

夫の結婚相談所のブログを書いています。無料相談、無料カウンセリング受付中です!
 
来世は他人がいい ショップ展行ってきた①
 
 
どうもこんにちは!
ショップ展行ってきました。
そよ風うららです!
 
フォローしてね…
 
 
 
 

 

私はこの真ん中の絵が好きですね。

吉乃の足がエロくて好きです。

 

吉乃はちゃんと常識ある子だし自分がヤクザの孫娘だから友達がいないことも何とも思ってない人生を達観(?)してる(ちょっと諦めてる?)ようなところがあるように思うけど、やるときはめっちゃやる子ですよね。

 

カメラ向けられたらまずは「ええ?どうしたらいいの??」とか戸惑いつつ、霧島が上手に話をして緊張をといてくれ(負けず嫌いな吉乃の性根をくすぐってくれ)たら、気づいたらめっちゃ良い表情でかっこいいポーズで、大胆な写真が撮れそう…って撮影現場が想像できてしまいます。

 

霧島はそういう吉乃のツボをちゃんと心得ていて、負けたくない、醜態をさらしたり、できないって泣き寝入りするくらいなら死んだ方がマシっていう吉乃のプライドを刺激してくれて、それに乗せられてめっちゃ良い顔するだろうな、現にめっちゃかっこいい絵になってる・・・

 

なんで、私の中ではこの大胆な足の写真、めっちゃノリノリでポーズきめてるって妄想してます。

 

 

 

こちらは原画なのかな?

 

「だから俺が18になったら籍 入れない?」

 

のところ、私

 

大っ好きなんです。

 

最高の殺し文句ですよね。

 

素直に「はい」って言わないところは普通の少女漫画じゃないけど、そこがええんよね。


ていうか、まだ17歳だったんかーい


ってなりますけどね。

 

翔真スキーはめっちゃ多いと思うので、真ん中の写真の方が喜ばれそうですけどね。

 

いやーマジでミーハーで取り分け主人公カプ大好きな私でさえ翔真はかっこいいと思う。ダブルヒーローですよねこの話は。

 

ダブルヒーローっていうか、ダブルナイト、ですね。吉乃を守るナイト2人。おいしいです。

 

 

 

 

 

右のページ、これも大好きですよね。

 

 

「それならこれから新しいドライヤー買いに行くからつきあって」

 

 

キュン

 

吉乃ちゃん、可愛すぎます。

 

そんで、この後、映画でも行く?ってゴロニャンする霧島がソッコーで振られて

 

ドライヤー買ったらすぐ帰るからな

 

って言われるのも、めちゃくちゃおいしいですよね~

 

 

 

 

 

私、今回のショップ展でまた火がついて久しぶりに1巻から読み返したんですけど、

 
最初、大阪から東京に行くかどうか迷いながら東京の深山一家に来て顔合わせを済ませた後、吉乃は霧島の善人面にすっかり騙されて「思ったより印象良かった」ってお爺ちゃんに報告してるんですよね。
 
霧島の顔とかもかっこいいと思ってると見受けられるシーンとかありますし
 
おいしい!!!
 
霧島の中身のヤバさに気付かないで「思ったより印象が良い」と思ってしまうところ……
 
いやーおいしいっす!!!
 
えもすぎます。
 
 
 
ショップ展②の記事に続きます
 
 
 
 
 
 
 
◆ブロガー紹介
そよ風うらら(soyo)
主婦、腐女子

 

預金残高、夫の収入等全て任せているので知らないまま。

新婚当初はアマゾンで好きなだけ漫画を買っていたが、2021年からアマギフ制になる。

 コンビニや服屋、書店にて衝動買いしたものは全てレシートだけ夫に渡す…ということは徹底している。

【趣味】
漫画・アニメ  旅行・海外  美術博物館 映画・ラノベ

【資格】
栄養士、栄養教諭、中・高教員免許状、製菓衛生士、学芸員など
【家族構成】
○夫(結婚相談所やってます)
○musuko 2歳
○musuko 0歳

 

フォローしてね

 

夫の結婚相談所のブログを書いています。無料相談、無料カウンセリング受付中です!
 
来世は他人がいい ショップ展行ってきた②
 
 
どうもこんにちは!
ショップ展は渋谷のマルイにて2月6日までやってます。
まだギリ間に合いますよ!!!
そよ風うららです!
 
フォローしてね…
 
 
 
 
 
来世は他人がいい ショップ展行ってきた①の記事はこちら
 

 

 

 

霧島は言葉でも態度でも吉乃ラブを隠しませんが、翔真は……

 

言葉では愛を仄めかすようなことは一切ないですよね。でも、こうして態度に示している。可愛いところのある男です。ちゃんと組の中でも近所のおばちゃん達、おっちゃん達にも可愛がられているでしょうしね。翔真、可愛いなぁ……ほんまに。

 

 

*ネタバレになりますが(お嫌な人は飛ばしてください)

ちなみに翔真のターンもこの先にあります。

 

24話の後編で、吉乃が翔真に霧島と付き合うことになったと報告し、不機嫌な翔真をなだめるように(私はそう感じました)会話する場面があります。

そこで、吉乃は翔真にノリで「アンタ(翔真)と一生一緒に暮らすのも別にいいかもな」と言い、翔真が「別にいいですよ」「一生一緒に暮らしても」「まぁまぁ楽しいんちゃいます」と言って吉乃の肩に腕を回すシーンがあります。

 

ここは結構ロコツに翔真のターンになってます。はっきり「可愛い」だとか「愛してる」だなんて言わないながらも、あなた(吉乃)の隣にいたい、あなたの隣にいることは自分にとって良いことなのだと言ってますよね。霧島と付き合うなんて……知り合ってからずっと守ってきた自分のお姫様をとられたような感覚でしょうか……それでも焦って「別れろ」なんて言わない。翔真、まじで男前です。ここに関してはもう1個記事書けそうなくらい思い入れがあります。笑

 

 

 

 

 

この『来世は他人がいい』シリーズを私に教えてくれたのって妹なんです。

 

私の妹も翔真派閥の人間でしてw

 

翔真大好きな女性の気持ち、めっちゃわかります。

 

翔真はもう、非の打ちどころのない(?)少女漫画界のイケメンですよね。

 

いやーでも、どうせ霧島とくっつくんやろ、と妹は半ば投げやり(何なら自暴自棄)になっています。笑

 

 

翔真がふられたり、霧島と吉乃のラブラブ(?)なところを見せられるなんて、かわいそうすぎる……翔真ファンの女子達の涙で津波をも凌駕する大波が押し寄せるのではないかと予想します。でもそんな場面もめっちゃおいしいですよね。

 

こんなかっこいい翔真を袖にして、翔真を自分の犬にしたまま、霧島というわけ分からん狂気な男のものになる……おいしい!!おいしすぎてご飯3杯いけます!!!

 

 

 

 

 

 

 

このシーン、最初に出てきたとき

 

このかっこいい人誰???なりましたよね。

 

この刺青がまた憎いし、萌え袖なのも可愛すぎる……ちょうどいい塩梅なんですよね。しかも手には気だるげにタバコ。

 

こんなにタバコは悪なのに、何か漫画の世界ではかっこいいんですよね~やっぱ本当に煙が出てくるわけじゃないから無害ですもんね。

 

そういえば霧島は喧嘩むっちゃしてるけど、喫煙はしてないですよね。霧島の元カノ菜緒ちゃんは若かりし霧島と付き合っていた時、毎日会ってやることやって「酒もほぼ毎晩飲んでた」と言ってるけどこれは一人で飲んでたのでしょうかね。霧島は下戸らしいですからね。

 

霧島は酒もたばこもやらないのに喧嘩三昧のド変態か……相変わらずいい塩梅です。脱帽です。

 

 

 

 

 

 

 

 

これ私としては左(今は上になってるけど)の美しい筋肉……誰のなんだろう。
 
最高です。
 
とだけ言っておきます。
 
 
 
 
 
来世は他人がいい ショップ展行ってきた①の記事はこちら
 
 
 
▼裏話
 
このショップ展あるよって教えてくれたのは妹だったんですが、よし行こう!と思って
 
まず一回め、渋谷に行ったときのこと…
 
初日は混雑が予想されるので予約制…だったんです。
なので初日はハズしたんですが、朝行ったらやはりこの日もネット予約が必要と係りのお姉さんに言われてしまい。午後からはフリー入場ですって言われたのでとりあえずオムライス食べながら午後になるのを待って、満を持して午後に行ったら「フリー入場なんですがやはり人いっぱいなので整理券配布してます」と言われ、めっちゃ待たないといけなくて。でも子供の保育園の迎えの時間があるのでとりあえず帰って後日また来ることに。
なのでその日はショップ展行くために渋谷行ったのに、お昼ごはんのオムライスだけ食べて帰ることになったという。
 
オムライス食べるために渋谷(電車で20分弱?)行くとか……だったらカニとかフグとかもっと高級なものを食べればよかったです。笑
 
しかもオムライス食べながら最近ネトフリで見返した『娼年』の感想を夫に延々語りました。隣に初々しくて可愛い大学生くらいのカップルがいて……絶対聞こえてたと思うけど他に喋りたい話題もなくてさ……「放〇」とか「痛みに感じる性癖」とかまぁ露骨な話をバンバンしちゃって……ご、ごめんね。
 
 
 
 
閲覧ありがとうございました。
来世は他人がいい ショップ展行ってきた①の記事はこちら
 
 
 
◆ブロガー紹介
そよ風うらら(soyo)
主婦、腐女子

 

預金残高、夫の収入等全て任せているので知らないまま。

新婚当初はアマゾンで好きなだけ漫画を買っていたが、2021年からアマギフ制になる。

 コンビニや服屋、書店にて衝動買いしたものは全てレシートだけ夫に渡す…ということは徹底している。

【趣味】
漫画・アニメ  旅行・海外  美術博物館 映画・ラノベ

【資格】
栄養士、栄養教諭、中・高教員免許状、製菓衛生士、学芸員など
【家族構成】
○夫(結婚相談所やってます)
○musuko 2歳
○musuko 0歳

 

フォローしてね

 

夫の結婚相談所のブログを書いています。無料相談、無料カウンセリング受付中です!