「猫背かつストレートネックですね」
肩甲骨周辺が痛くて、整形外科を受診した際に、医師に言われたひとこと。どうやら、私の体は、真っ直ぐあるべきところがカーブを描いていて、カーブを描いているはずのところが真っ直ぐらしい。スマートフォンとパソコンの弊害。もとい、腹筋と背筋、改善意識が脆弱なせいか。「このままだと、年取ったら腰曲がっちゃいますよ」と言われ、これは由々しき事態と、初めて整体に行くことに決めた。自力ではなく、どこまでも他力本願。
家から遠いと通うのがめんどうになるので、地元のスーパーの3階にあるトータルボディサロンへ。スカイブルーのドアに、たまご型の間接照明、小さな電気暖炉がある小部屋は、爽やかで穏やか。ひとりで経営しているという女性の整体師さんは、気さくでお話上手だ。
ビフォーアフターの変化を確認するため、施術前に私の姿勢をスマートフォンのカメラで撮影する。椅子に座った状態を横から見て、耳と肩先が一直線になっていることが理想だが、見事に顔が前に出ていた。悪い姿勢の見本。いかに首に負担がかかっているかが分かる。なんて不格好なんだとガックリ。整体師さんは、やりがいがあるとにっこり。
うつ伏せになって、まずは脚から。「よく脚を組む?」「椅子に座るとき、坐骨(座ったときに最下部になる骨)じゃなくて腰で座ってるでしょ?」「筋肉硬いし、あまり水分摂らない?」と、押されたり、引っ張られたりされながら問われ、いた気持ちよさに呻きつつ頷く。顔が前に出ているせいで、首から肩にかけては常に緊張状態とのこと。緩んでいるところははめ込まれ、固まっているところはほぐされていく。癖や習慣は、正直に体に出るんだと言葉通り痛感した。
40分の施術後は、関節の可動域が広がり、体も軽くなった。写真で見ても、顎が引けて、しっかりと背骨の上に頭が乗っていた。しかし、この状態を維持できるのは1週間から10日程度だそうだ。「曲がった状態で形状記憶された骨を、正しく形状記憶させるには時間がかかる。辛抱強くいきましょう」
日々の蓄積によって曲がってしまったものを、日々の心がけによって正していく。背筋を伸ばし坐骨で座ること、脚を組まないこと、リラックスすること、そればかりは他力本願ではいられない。ただ、整体師さんに少しだけ手伝ってもらう。体のゆがみが取れるついでに、頭は柔らかく、性根は真っ直ぐになってほしいものだが。
くらもとよしみ