春の気配 | 心と暮らしの整理 覚書き

心と暮らしの整理 覚書き

暮らしの中の片付けから
自分と家族が 心穏やかに
ごきげんに なるのが うれしい

日々のこと
子育て 介護 整理のこと 趣味のことなど
思いつくままに 書き散らしています



前期日程で長男の大学受験が終わりました!!


まだ結果は分からないけれど、 

第二志望の私立は合格をいただけたので、

春から大学生!になれることに。

今朝は友達に逢いに出掛けていきました。 



 昨年、実家の父(祖父)を迎えて 

てんやわんやな我が家ではありました。


中学生、高校生は感染に怯えながら通学

私も主人も、ピリピリしながら仕事

コロナ禍で下宿を引き払ってきた大学院生も転がり込み、そこに要介護5になった祖父。カオスです。


日夜静かにもしてあげられない環境で

時々力仕事が必要になると

呼び出す母にも文句も言わず

付き合ってくれたり


寝たきりで、耳も聞こえなくなった父と

夜中に夜食のラーメンを分けっこして

一緒に食べてくれたり


おやつのうまい棒を、一緒に食べていたり


ひとつひとつが 

ありがたい思い出になりました。

充分に気を遣ってはあげられなくて 

すまんかったけど、

頑張ってくれたね、ありがとう…頼もしいよ。



父に見せたかった春の花は間に合わず

合格の報告も、墓前にすることに

なってしまったけれど

春の日差しは、思いのほか柔らかく暖かく

心をほぐしてくれています。

父も笑ってくれてるように思います。




春からの新生活、

たくさんの良い出逢いが君にありますように。


そして世界が、当たり前の暮らしの幸せ、

学ぶ歓びを 若い人たちに保障できますように。