シンデレラ | 心と暮らしの整理 覚書き

心と暮らしの整理 覚書き

暮らしの中の片付けから
自分と家族が 心穏やかに
ごきげんに なるのが うれしい

日々のこと
子育て 介護 整理のこと 趣味のことなど
思いつくままに 書き散らしています

行ってらっしゃい〜〜❤️
とニコニコで息子を送り出した始業式

よっしゃあ!夏休み終わったで!

急いでお昼のチャーハンを作り
ラップをしたら、

いそいそと家を飛び出しましたのよ。
羽が生えたわたくし。


さ、さ。前から気になってたたんすやさん、
誕生祭、本日最終日よね。



今日はバタバタなので洋服、
母の遺したバティックのワンピースに
アタバックとサンダルで参ります

まだ 今日は給食無し、
昼過ぎには子供は帰ってきてしまうので 
さささッとね。

着なくなった着物をお嫁に出すのと
洗いも一点頼みたいし
旦那さんの半襦袢も見たいし。


買ったのは、たかはしきもの工房の
お袖ちゃん


浴衣用帯板

以前阿部そわかさんもおススメして
くださってて。

腰の補正に検討中だった
満点腰すっきりパッドスキニー は、
実物を巻いてみて
防水布が真夏にはやっぱり暑いかも、と
見送ることに。
こんなことも現実的に相談できて
向いてないものは勧めない
たかはしさんのポリシー、信頼出来ます!

夏のはじめに買った、インナーメッシュを…


こちらの 夏子さんに直接縫い止めたりして
浴衣を着てしまっておりました。
とにかく酷暑でしたものね。



それから
男物半襦袢 夏物。
紺色の紗の半襟が付いています。
これ、縫いこんであって取れないのね。
半襟を取っ替え引っ替えするくらいなら
複数持てば良いということかしら。
旦那氏暑がりなので、夏物で、
秋になったら絽の半襟の上に
自前で半襟を重ねてみることにしました。

ハギレコーナーにも、人だかり。
胴裏や八掛も沢山ありました。


状態の良いリサイクルものが沢山あって、
あちこちに心惹かれながらも

アラフィフのシンデレラの持ち時間は
あっという間に尽きてしまい
急いで山手線に飛び乗りましたとさ。


ああでも久しぶりに
着物周りの買い物が出来て嬉しいおねがい