夏休み総仕上げ! | 心と暮らしの整理 覚書き

心と暮らしの整理 覚書き

暮らしの中の片付けから
自分と家族が 心穏やかに
ごきげんに なるのが うれしい

日々のこと
子育て 介護 整理のこと 趣味のことなど
思いつくままに 書き散らしています

最後の小学生の夏に
ガッツリ付き合っているぴよっちです



明日から学校おねがいの小6次男坊

今年は受験生なので
塾の合宿や夏期講習だけで
パンクしそうだったのですが

なんとか自由研究も、作文も、ドリル系も
家庭科の課題も終わって
文房具もそろえ、名前も書き
明日の登校の支度を
はじめました。ヨシヨシ。ひと安心。


しかし、まだ難関が待ち受けていたのでした

秋の演奏会に向けての
リコーダーの練習…

いえね、
夏中やっていたのですよ、
サボってたわけではないの。知ってるの。

なんというか…

完全にセンスがない!

美人の音楽の先生 が大好きで
先生の紹介してくれる曲は
youtubeでよくチェックしている彼ですが

どうも、音楽だけは
成績が芳しくないのでした。特に実技。
好きなのに、苦手科目って、切ない…

身体を動かすのが大好きで、
お稽古もスポーツ系
特別に楽器を習わせたりしていないので
元々期待はしていませんでしたが
なんでも器用にこなす子だったので

ここまでとは〜〜笑い泣き

ちなみに、課題曲は
アフリカンシンフォニー♪
クウウ、カッコいい曲なんだけどなあ。

練習に付き合うたびに腹筋崩壊。
彼が吹き始めると
クマゼミが唱和するポーン

はああ、夏休みフィナーレ
ヘロヘロのリコーダーと共に、
夜は更けていくのでした。