初夏の暮らし | 心と暮らしの整理 覚書き

心と暮らしの整理 覚書き

暮らしの中の片付けから
自分と家族が 心穏やかに
ごきげんに なるのが うれしい

日々のこと
子育て 介護 整理のこと 趣味のことなど
思いつくままに 書き散らしています

子供のこと、実家のこと
ゴタゴタバタバタしていまして
あんまり更新してませんでしたが

単衣を楽しんでます!

おうち&和裁の日のコーデ

押入れから出てきた古い反物から仕立てた単衣
博多らしき半幅帯に
お友達のゆみねえさんが作ってくださった
キラリ! と光るスワロの帯留め
キモノモダンさんの帯締めに
ピッタリフィット。嬉しい〜〜おねがい
襦袢は麻でちょうど良し。

5月でこれって、真夏は何を着ましょう、
ほんとに。

実はこの紬
自分でザブザブ洗ってみたんです。
そのときのことはまたいずれ。

和裁は、綿麻の夏着物。合間に
この春手に入れた
爽竹の長襦袢に三河芯付けたり、
ちょこちょこ、やってます。




GWに安曇野から連れてきたアマガエルくん
(10匹ほどいます)

実はこの春まで生きていた、
6年目になる先代がついに亡くなりまして
カエルロス🐸の我が家に
新たに迎え入れられたんです。

いや、若いって色ツヤがこんなに違うのね〜、
ジャンプもキレがあって美しい。

久々に感動している飼育係です。