1 ダイニングテーブル | 心と暮らしの整理 覚書き

心と暮らしの整理 覚書き

暮らしの中の片付けから
自分と家族が 心穏やかに
ごきげんに なるのが うれしい

日々のこと
子育て 介護 整理のこと 趣味のことなど
思いつくままに 書き散らしています

断捨離マラソン1日目

ダイニングテーブル

あー、そこ、来たわー
気にはなってたんだけど
ちょっとした物の
吹き溜まりになって
明日は綺麗にしよう、あしたは
って頭の隅にずーっとあった場所

知ってらしたみたいに
ズバリ初日から。

はい、片付けます。

うちは圧倒的に
子供の勉強道具やプリント
流行りのリビング勉強スタイル?


リビングでギリギリまで
宿題やら課題をやっていて、
出がけに必要なものだけをおろ抜いて
持って行ってしまうから

今日は使わない、という教材が
そのまんま残るわけです

それぞれの教材の指定席に
移動させて
(しまう場所は一応決まっているので)

ひとまずスッキリ
{15681735-8A4A-41A7-84A3-3F69B922BAD5:01}

だけど、何となく
黒ずんでいるところが…

小学生が濃い鉛筆(4Bとか)
で漢字練習してるあたりは結構汚れて
いるみたい。
よくみると木工ボンドなんかも
薄くあとになってる!
アルカリ電解水で湿らせて、
不要品のプラスチックカードで
擦ってみると
{4026D73B-65C7-477F-97AD-CDEF75401DB7:01}

あ、きったな~い!

フキフキフキ!
サッパリしたところで15分経過

椅子をキチンと並べて
小さな葉物を
{C7F958A5-78F3-4804-88E0-DBC69D82091C:01}

はい、終了

これを維持したいっす!
頑張ろう