風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】 -38ページ目

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常

こんばんは

訪問いただきありがとうございますクローバー


【日記】

13日から神戸⇒大阪⇒京都⇒大阪へと移動していました。

気持ちのいい数日間でした。


メインは、こちら☆
大阪うめだ のめだかさんでの展示販売の準備です。

IMG_0639.jpg  IMG_1784.jpg
※24日まで展示販売しています☆



そして、会いたい友達と会うために京都へ。

街はすっかりクリスマス色になっていました。
ツリーの色が七色に移り変っていく。

IMG_3041.jpg

今回の京都は、来年の打ち合わせも兼ねていて、話をしている2人の間にはワクワク感がいっぱいでした。


神戸・大阪・京都。。。。。。と、どこへ行っても『気持ちイイ』



そ・し・て


やっぱり最後日の今日は、いつも関西方面へ来た時に泊っている娘の家の片づけ&掃除。

今日の娘は自分から洋服を片付け始めましたよ。

狭い部屋はいつもモノでいっぱいです。
が、部屋の隅っこのホコリをふいたりして手を加えていくと

風が流れだして、と~ても気持ちのいい部屋にすぐ変わっていきます。

別にキレイじゃないけど、ガラッと変わるのがわかります。



気持ちがいいと感じること。。。

それが居場所



募集中


◎ ライフオーガナイザー入門講座 
12月 9日(火)13:30~16:00 
詳細・お申込みはこちら⇒★

◎ おうち整体教室 
11月20日(木)10:00~12:00 
詳細・お申込みはこちら



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚

◎ココロ整理の ibマッピングとは⇒★
ibマッピングDE片づけ相談→★

ライフオーガナイズ相談 

「風のみち☆セッション」 

「おうち整体教室」 

「書道セラピーワークショップ」 


問い合わせ⇒★ 
初めての方はコチラ⇒★ 
「風のみち」ホームページ⇒★ 

☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ

訪問いただきありがとうございます。

心・身体・空間のハーモニースペース 風のみち

岡山県のライフオーガナイザー 黒瀬かおり です。


【12月☆ライフオーガナイザー入門講座】 のご案内

※12/7 ※受け付けは終了いたしました。ありがとうございました。

ライフオーガナイザー。。。初耳!  という方はこちらから
↓
ライフオーガナイズって何?★私の見解」← 参考記事
日本ライフオーガナイザー協会HP


あなたは片付けが苦手だと思っていませんか?
手放せないものがありますか?
出来ない自分を責めていませんか?

あなたの居場所は心地
いいですか?
どうしたい・どうなりたいがありますか?
あなたは自分の事が好きですか?


人生は選択の連続です。

ライフオーガナイズとは、空間の片付けだけではなく、
自分に必要なモノやコトを、今の自分に合ったモノやコト選択することです。


モノ・行動・情報・時間・人間関係・心など、

捨てるから始めないと言われる「ライフオーガナイズ」の初めの一歩♪



講座の内容 

 ・ライフオーガナイズって何?
 ・ライフオーガナイザーってどんなことをするの?
 ・価値観を知る
 ・片付けと脳の働き
 ・ライフオーガナイズの考え方、手法など
 ・目標を達成するためのコツ

こんな方におすすめの講座です

 ・片付け本を何冊読んでも納得できない
 ・片付け、ダイエットなどすぐにリバウンドしてしまう
 ・コミュニケーションに悩んでいる
 ・何かをしようとしても、うまくいかない
 ・自分にあった片付けのヒントが知りたい

この講座は、収納テクニックではありません。

やりたいことを始める前、片付けを始める前に知っておくことで、実際の片付けや行動がスムーズに進みます!

自分自身のオーガナイズにすぐに役立てていただける内容です

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】-IMG_5644.jpg 
自宅開催の場合はこちらで

 
今回はこちらの会場(倉敷市民会館)で開催


今までに受講された方の感想はコチラです

   ↓

2014.9月

2014.6月

2013.

2013.2月 

2012.12月

2012.6月

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

ライフオーガナイズの初めの一歩はこちら

        ↓

ライフオーガナイザー入門講座 
お問い合わせ&お申込みはコチラ⇒
 
 
※12/7 ※受け付けは終了いたしました。ありがとうございました。
【日時】12月9日(火)13:30~16:00

【場所】倉敷市民会館 第2会議室
  倉敷市本町17-1  駐車場あり 倉敷駅より徒歩20分
  アクセスはこちら⇒☆

【受講料】3,000円(jalo会員は1,500円)

【定員】6名(3名より開催)

【講師】マスターライフオーガナイザー 黒瀬かおり


【お願い】
①携帯メールの方は、パソコンからの受信ができるようにお願いいたします(@gmail.comより返信いたします)
②お申込み後、3日たってもこちらから返信が無い場合は、再度ご連絡をお願いいたします。
③この講座は、お子様連れでの参加はご遠慮いただいています。申し訳ございません。



募集中


◎ ライフオーガナイザー入門講座 
12月 9日(火)13:30~16:00 
詳細・お申込みはこちら⇒★

◎ おうち整体教室 
11月20日(木)10:00~12:00 
詳細・お申込みはこちら



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚

◎ココロ整理の ibマッピングとは⇒★
ibマッピングDE片づけ相談→★

ライフオーガナイズ相談 

「風のみち☆セッション」 

「おうち整体教室」 

「書道セラピーワークショップ」 


問い合わせ⇒★ 
初めての方はコチラ⇒★ 
「風のみち」ホームページ⇒★ 

☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ

訪問いただきありがとうございます

心・身体・空間のハーモニースペース 風のみち です二葉



昨日の文具の片付けレポートは、また後程

「片づけたい!」の今、

お昼ご飯に重ね煮をつくっている間にパントリーのごみを整理して家の外へ出した時のことを少々書きたいと思います。


パントリーと言えども、3割ほどのスペースはゴミ置き場と化しています。

そこに置いてあるのは、雑紙を入れるための紙袋

=================================

あなたは紙袋は何枚持っていますか?

う~~~~~ん。。。。。。私、数えたことがないからわかりません。
数えようとも思いません。

が、モノの量って片づけようと思った時の一つのポイントになります。

=================================


2013年6月に片付けた時 その時の記事はこちら⇒★紙袋から人生が・・

IMG_5655.jpg
(※この時も久しぶりだったのでまあまあ多いです)



紙袋の中の『雑紙を入れて資源ごみの日に出すと決めた紙袋』は、

すぐに使えるようにパントリーへ移動していました。

IMG_0128.jpg

ちらっと見ただけで   多い   ことがわかりました。
前回の記事の写真をみたら一目瞭然。


どうして増えたのかはわかっている。

見直すと、改善していくことができるな~と改めて思います。


=================================

モノを見直すこと、

自分の持つモノの量を考えることは、

行動の仕方や考え方をはっきりと意識できるようになること。

=================================


あ~私ってこうなんだ  って。 そうかそうかって。


今日も、そんなことを想っていると、可笑しくって一人ほのぼのしてました。
 
私の必要な量は、今の3分の1ほどでいいので~す。いや、5分の1かもべー




募集中


◎ ライフオーガナイザー入門講座 
12月 9日(火)13:30~16:00 
詳細・お申込みはこちら⇒★

◎ おうち整体教室 
11月20日(木)10:00~12:00 
詳細・お申込みはこちら



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚

◎ココロ整理の ibマッピングとは⇒★
ibマッピングDE片づけ相談→★

ライフオーガナイズ相談 

「風のみち☆セッション」 

「おうち整体教室」 

「書道セラピーワークショップ」 


問い合わせ⇒★ 
初めての方はコチラ⇒★ 
「風のみち」ホームページ⇒★ 

☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ