また増えてる☆必要な量を考える | 風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常

訪問いただきありがとうございます

心・身体・空間のハーモニースペース 風のみち です二葉



昨日の文具の片付けレポートは、また後程

「片づけたい!」の今、

お昼ご飯に重ね煮をつくっている間にパントリーのごみを整理して家の外へ出した時のことを少々書きたいと思います。


パントリーと言えども、3割ほどのスペースはゴミ置き場と化しています。

そこに置いてあるのは、雑紙を入れるための紙袋

=================================

あなたは紙袋は何枚持っていますか?

う~~~~~ん。。。。。。私、数えたことがないからわかりません。
数えようとも思いません。

が、モノの量って片づけようと思った時の一つのポイントになります。

=================================


2013年6月に片付けた時 その時の記事はこちら⇒★紙袋から人生が・・

IMG_5655.jpg
(※この時も久しぶりだったのでまあまあ多いです)



紙袋の中の『雑紙を入れて資源ごみの日に出すと決めた紙袋』は、

すぐに使えるようにパントリーへ移動していました。

IMG_0128.jpg

ちらっと見ただけで   多い   ことがわかりました。
前回の記事の写真をみたら一目瞭然。


どうして増えたのかはわかっている。

見直すと、改善していくことができるな~と改めて思います。


=================================

モノを見直すこと、

自分の持つモノの量を考えることは、

行動の仕方や考え方をはっきりと意識できるようになること。

=================================


あ~私ってこうなんだ  って。 そうかそうかって。


今日も、そんなことを想っていると、可笑しくって一人ほのぼのしてました。
 
私の必要な量は、今の3分の1ほどでいいので~す。いや、5分の1かもべー




募集中


◎ ライフオーガナイザー入門講座 
12月 9日(火)13:30~16:00 
詳細・お申込みはこちら⇒★

◎ おうち整体教室 
11月20日(木)10:00~12:00 
詳細・お申込みはこちら



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚

◎ココロ整理の ibマッピングとは⇒★
ibマッピングDE片づけ相談→★

ライフオーガナイズ相談 

「風のみち☆セッション」 

「おうち整体教室」 

「書道セラピーワークショップ」 


問い合わせ⇒★ 
初めての方はコチラ⇒★ 
「風のみち」ホームページ⇒★ 

☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ