自分だけのクーラーは天使の羽 | 風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常

こんにちは
訪問いただきありがとうございます


暑いですね・・・・と言わないようにしていますが、言わずにはいられないほど暑い日が続いています。

夜、寝苦しいなんてことはことはありませんか?

ぐっすりと眠っていますか?



夏を快適に過ごすコツの一つ。

たった一つの自分だけのクーラーを持つこと。



?


自分だけのクーラーって何?

それは、肩甲骨 なんです。

肩甲骨は天使の羽とか、自由の象徴などと言われています。
自由に羽ばたいていますか?天使の羽


なんか窮屈だな~と感じていませんか?

肩甲骨の動きが鈍くなっていませせんか?

デスクワークに家事に仕事に・・・・・
人は前かがみになってすることばかりですよね。

また、ストレスを感じることが多いなど
気が付いたら肩甲骨周辺がガチガチなんてことになるかも。


寝苦しい・暑苦しい


それは、胸や肩などの上半身が窮屈だからかもしれません。

夏の身体は、熱をうまく外へ出すように開いているものですが、
ストレスなどでカラダに必要以上の緊張があると熱がカラダから出にくくなる
のです。

熱(暑さ)をカラダにため込んでいるってことです汗2



また、背中や肩が凝っているな~という時には、カラダの前面も意識をむけてみましょうね。

そこには、免疫とも関係している非常に大切な「胸腺」があります。

「胸に手を当てて・・・」という時に手を当てる場所・心臓の上です。

ポイント。第4チャクラ(ハートのチャクラ)の部分を優しく手で触れてみましょう。
カラダもココロも緩んできますよ~~~~~。

または、

ポイント。肩甲骨をゆっくりと動かしましょう。

・肩に横から指先をあてる
・ひじを肩と水平にする
・そこを中心に大きくゆっくりと円を描いていく・・より上により後ろに
(※肘が肩よりも上にくるときに肩甲骨は大きく動きます)

呼吸は止めないでね♪
体に呼吸を入れていくことでより柔軟になっていきますよ。


そう、ゆっくりゆっくりとね♪



コロ整理の ibマッピングとは⇒★

ibマッピングDE片づけ相談→★

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚

ライフオーガナイズ相談 

「風のみち☆セッション」 

「おうち整体教室」 

「書道セラピーワークショップ」 


問い合わせ⇒★ 

初めての方はコチラ⇒★ 

「風のみち」ホームページ⇒★ 

☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村