シュタイナーが共通ワード!?ライアーハープ&タムタムの個人セッション | 風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常

こんばんは 訪問いただきありがとうございます☆


今日は、ibマッピングday♪


(マッピングとは⇒


午後は、岡山市の「やさい食堂こやま」さんでのマッピング。。。


こんなデザート。。。と~ても美味しかったですよ♪
風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】-IMG_9886.jpg

今日のワードは、「シュタイナー」




そういえば、この日曜日の「癒しの音ワークショップ」のライアーも

シュタイナー教育において

「心と体と魂を癒す 治療 を目的に考案された楽器」なのです。


ドイツでは、様々な教育施設や医療機関などで用いられているのです。



サウンドセラピー(音楽療法)の一つ


私、この前個人セッションをたっぷりと受けてきました。


今の私には、とても心地の良い時間でした。


最初から、音色&振動に「うわ~~~~~♪」とリラックス。


そのうちに心地よい惹きこまれるような感覚

そして、音との一体感


ライアーを身体の上にのせて弾いてくださいます。


一つ一つの細胞に音の波動がいきわたる・・・そんな感覚です。


セッションの後半には、私は雲の上にいてふわふわニコニコしていて、何ともいえない幸せな感じを味わっていました。


セッションが終わって起きようとしても、

身体が床にベタっと張り付いていて、意識ははっきりとあるのに身体が動かないんです。

究極のリラックスです♪

気持ちもゆるゆるです~~~。


目をあけると、今までよりもまわりが明るくなったようでした。


音楽療法にもいろいろあるけれど、

まだ日本にライアーが届いて年数が浅いので、まだあまり知られていないのです。

そんなライアーの素晴らしさにいち早く気づかれ、

去年、今年と自らの手でライアー制作をされました。


この14日(日)ぜひぜひ

「倉敷物語館」へ♪

    ↓

「癒しの音ワークショップ」  ※まだまだ受付中です!



◎ライフオーガナイズ相談承ります

◎自分と仲よくなる「風のみち☆セッション」

◎女性のためのセルフケアの時間「おうち整体教室」

◎自分と繋がる「書道セラピーワークショップ」

問い合わせ⇒★


初めての方はコチラ⇒★


「風のみち」ホームページ⇒★