「散らかっている」と思っているってことは。。。 | 風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常

こんばんは


訪問いただきありがとうございます。


風のみち そよ風です





「片付けられないからもういいんよ!!」って言ってる人に今まで何人も出会ってきました。


でもね。。。「片付けられない」って言ってることは…


気にしてるってことでしょうさぎ



気にしてるってことは、脳が「散らかってるよ!」って認識してるってこと。



それを脳はず~~~っと覚えていて


自分自身が意識していなくても



つねに

「散らかってるぞ!」


「片付けなくちゃ」


「これ、どうすんのよ」



って仕事してるときも、ごはん食べてるときも、何してるときも


脳はず~っと覚えている!!



これじゃ、頭の中がいっぱいになっちゃう。



気があちこちに散らばっているのと同じ




やりたいコト、出来ていますか?


忙しい忙しいって気があせっていないですか?



「やりたいことがある」


「仕事頑張りたい」



と思っているのなら、ゆっくりでいいんです。



自分の持っているモノを見直して



片付けの仕組み、暮らしの仕組みを考えてみましょう。




風のみちホームページはコチラ⇒



オーガナイズ(片付け)サービス
問い合わせ・ご予約はコチラ⇒
メールフォーム

☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆


見たよ!のしるしによろしくお願いします

   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村