岡山倉敷☆セラピスト&ホリスティックライフオーガナイザー
そよ風です
今日は、一日みかんとたわむれ
顔や手は乾燥し、目にはゴミが入り
鼻の中が黒くなっている私です
また来週の日曜日も山での一日になることでしょう・・・・頑張ろ
押入れオーガナイズ してます のその後の報告をしていませんでしたね。。
ここは、1階の和室(施術部屋にしています)です。
何回か片付けてはいるけれど、
押入れというものは、
出しては・・・・・・・・入れる の繰り返しになりがちです
今回、減らせれたモノの一部は
↓ コチラ
①以前使っていていたけれど、数年使っていない敷き毛布とタオルケット(もう使いません)
②17年間使っていた綿の敷毛布(今年からは新しいものを使っています)
そして*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
こちらは、
娘の保育園の時に使っていた布団です
布団一式が2組あります
1組目:家用の布団 と
2組目:保育園に月曜の朝持って行って土曜日まで置いておく用の布団
この布団がいままで、どうにも捨てられなくて
片付けをするたびに、「これはとっておくモノ」へ迷わずわけていました。
なんといっても、この布団には
い~っぱいの思い出が詰まっていました
0歳から保育園へ通っていた
この布団には、たぶん 保育園時代思い出がとってもたくさん入っていたのです
この5年ほどの間は、
子育て期で、一番楽しい時期でもあった反面、
私にとっては、本当に本当にとてもつらい時期でもありました。
そんな「楽しい・嬉しい」と「つらい」が混じり合い
思い出いっぱいの布団になっていたのだと思います。
今回は、ライフオーガナイズを学んでから初めての自宅の押入れオーガナイズでした。
この布団を
気持ちよく 「要らない」 に分けていた自分がいました。
スッキリ!気持ちの整理 ができました。
押し入りオーガナイズ その後 は続く・・・
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆