「整体」という言葉を聞いて、何を思い浮かべるでしょうか?
「整体」・・・・カイロ? ボキボキするやつ? 痛そう・・
怖い・・・
スッキリする 大好き
いつもしている 家族がしている
これは、「整体」という施術を受ける という解釈で、それが一般的です。
骨盤などの骨格のゆがみの調整もしています。ソフトな施術でリラクゼーションにも最適です。
・・・・が、
そもそも 整体とは 整ったからだ と言うコトです。
整体とは 骨格系のゆがみを正すことのような概念になっていますが、
東洋からの考え方から言うと、「整体」とは気が滞りなく流れている体のことなんです。
その体のどこかで気が停滞していると、何かの症状として現れてくるのです。
少しの症状や違和感も敏感に感じ取れる?
少しを我慢して我慢して少しではなくなってきていないですか?
どこかに慢性的なこりや痛みはありませんか?
その日の疲れはその日に取る!
言うのは簡単ですよね~。。。それがなかなかできないんですから
全ては習慣!
まずは、一日5~10分の「自分いたわりタイム」を習慣にすることです。
(ほんとはもう少し長いほうがいいですけど・・)
世には、いろんなエクササイズが出回っていますけど、
やっぱり原点である「ラジオ体操」がオススメなんですよね
そして、困った時、慢性的になりすぎて自分ではどうにもならない時
我慢せずに、人を頼ってください。
これは、すべてに共通することではないでしょうか