きのうはボルダリング3回目でした。
前回とはまた違った、広々としたジムです。
初心者向けのコースもモリモリあって、正直前半は物足りない感がしたほど。
(ミルノルテさんのスパルタ感に感銘をうける)
でもどんどんむつかしくなっていって、かじってみたものの、できないで終わったコースがいくつも。。
設備がとても整っていて、やってみたかった「スラックライン」もあ(ったものの見事なドンピシャで、床掃除の日とかぶってできず)るし、スタッフさんとても丁寧に教えてくれます。
壁のレベル表みたいなのの、われわれは初級ピンク色から始まり、赤の途中で終わりました。
私は仕事終わりの16時くらいからスタートの夜の22時まででしたが、腕の筋肉がもたなくなり、フェイドアウトという感じでした。
しかし、朝の10時半からジムのスタッフさんよりい続けたボルダリング先輩Aやさんに脱帽しかありません。
レベル表の真ん中まで来て、初めて「ボルダリングをやっている」と言える段階だそうです。
レベル表の真ん中まで来て、初めて「ボルダリングをやっている」と言える段階だそうです。
😂😂😂
はるかなる。
最後の方はゴリラと同じくらいだそうです。
おー
そよかゴリラになる
どんどん妄想していきましょう!!
最後までご覧いただきありがとうございます!
お礼にノーマルの京都タワーです!
それにしても3回目ながら始めてみると、走り方がスムーズになったり、フラの回転がやりやすかったり、
いわゆる体幹が鍛えられてるのかもしれませんね。
知らんけど。
おやすみなさい!
