先日、ある映画にエキストラ参加させていただいたと書かせていただきましたが、実はこの夏にもドラマの方にも参加させていただいていましたm(_ _)m
以下、9/9(日)にインスタグラムに投稿させていただきました🙇🏻♂️
「●「義母と娘のブルース」にエキストラ参加してきました。
● ウーマンラッシュアワーの村本大輔 さんが出演しているという理由のため「だけ」に観ていたのですが、
観始めるとおもしろくて。。
●あぁ、もう少しで終わりかぁ、とさみしがってなんとなく検索していたら、エキストラ大量募集告知がΣ(゚д゚lll)
自分泣いて笑って次の展開を楽しみにしているのに、そこへ参加するとか、
「え、そんなことってありえるん?」 となり、応募してみたらそのまま。。
●どこまで言っていいのかわからないので、東京某大学での最終回の撮影でした。
●全国的に雨の中、良いお天気で暑かったし、冬の場面なので全員コート、マフラーという行。
●でもこちら森みたいな大学で、ずっとステキでした。海の底ぐらいの気持ちよさでたまらんでした。
●役者さんだけのシーンではひたすら待ち時間で、暇すぎたので、しかも写真はNGなので裁判所方式にのっとって絵を描きました。
遠近無視のなぐり描きです。
●それにしても数分のシーンにかけるエネルギー。本当にスタッフさん達、役者さん達のねばり強さに頭が下がります。
この暑い中、長時間、重い機材を運んだり怒られたり氣を遣ったり、指示したり。
●この方たちお一人おひとりのご尽力から、ああいうステキなドラマが生まれるのなぁと感謝。しみじみ。
●「義母と娘のブルース」は、フと思い出すと目頭が熱くなってみたり、綾瀬さんの実力が面白さを増させたり、原作と脚本の信頼関係があったり、配役の妙にうなってみたり、
わりと奇跡が詰まってる感がして仕方がないのです。
(村本さんを起用している時点でかなり奇跡を感じます。私は)
●ストーリーのテーマにも、毎日の中に奇跡を見つけるというのもあって、私は好きです。
●携われてうれしい!
頭でさえぎるのをやめたらこうなりました。いいのかわるいのか。
平成最後の夏のぜいたくでした。
●というわけで、ご覧になられてる方もそうでない方も、ご興味あれば最終話大学のシーン。この柄です。
●たぶんほぼ見えないと思いますが、ウォーリー感覚で。
というか、ドラマよければ今から😂
● おみちびきに本氣感謝しています。ありがとうございます!
最後までご覧いただきありがとうございました!
ちなみに村本さんは、現在ロンドンで、その後はアメリカでしばらくスタンダップコメディアンになるべくの留学をされます。@muramo
todaisuke1125
この方も本当に奇跡の人です。感謝。」
…という内容でした。
あまりよくわかっていなかったので、放送前に写真上げてしまってますね。。。
これはタブーやらかしていました。
(すみませんでした…)
もう放送されたから、これもいいのかな。
あれ、どうだろう。
ダメかな。。:(;゙゚'ω゚'):
なにかしらでしたら、なにかしらします。
テーマを「出演レポート」にしてしまう、ツラの皮の厚さ。
「だからどうした!」を重々承知の上の投稿。
こんな自分がかわいらしいと思えるくらいには成長できました。
よろこばしや。感謝。
というわけで、なにかしらで村本さんのこと、まだ続きます!m(_ _)m m(_ _)m
(ちなみに今は村本さんは帰国して、舞台に立って、独演会をされています。12/9(日)のテレビのゴールデンで、漫才番組に出演予定です💨
ちぇけらー)
こんなですが、最後までご覧いただきありがとうございます!!