今日寒いですね。


ブログ書いていない間にいろんなことがありました。



熊本の方はやくいつもの生活に戻れますように戻れますように。




{F4DA3919-B123-4DC3-8971-E2D1923A2740:01}
いよいよ愛祭りまで二週間となりました。




祝☆10周年(≧∇≦)『地球愛祭り2016in京都~ひとりひとりの力はちっぽけだけど私達にも出来ること~


日時:5月3日(火祝)11:00~19:00 

【オープニング】

11:00~11:05 開会の言葉(司会:一里美貴)

11:05~11:30 「地球愛祭り10年の歴史」

イベント紹介映像上映(スタッフ・出展ブース・ステージ出演者紹介)

 

【祈り&舞】

11:30~12:00 矢加部幸彦 (音魂祝詞・龍笛・石笛・舞)

 

【語り・落語・芝居・舞踊】

12:00~12:30 鹿島さゆり (語り/ネイティブインディアン「1万年の旅路」口承伝)

12:30~13:00 長島龍人 (落語「お金の要らない世界」)

13:00~13:30 そよか (ひとり芝居「ハワイ」&HULA)

13:30~14:00 デバダーラ (東インド舞踊)

 

【ユニット&バンド】

14:00~14:30 Utaka&Wataru (フォーク/ユニット)

14:30~15:00 花子Baby’s (フォーク/ユニット)

15:00~15:30 うたうたいや (フォーク/ユニット)

15:30~16:00 KENTA (ギターインストゥルメンタル/ユニット)

16:00~16:30 KEN×KEN(レゲエ&ブルース/バンド)

16:30~17:00 歓音~かのん~ (フォーク/ユニット)

17:00~17:30 AWAYA (歌&篳篥)

17:30~18:00 マナナ (民族楽器演奏/ユニット)

18:00~18:40 神人&地球2016 (セッションバンド)

 

【フィナーレ】

18:40~18:55 地球に感謝!ありがとう! カウントアップ333 ライブセッション

18:55~19:00 閉会の言葉(地球愛祭り京都実行委員会)

閉会の挨拶

 

場所:「ひと・まち交流館京都」

京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 2F   会場地図

入場無料☆



★一所懸命ステージやります。

あそびにきてね☆





自分の間違いや至らなさや何があっても、ただ前だけを向いて進むしかないんですね。



先のキムタク的発言、ものまね。





前に自分で書いたひとり言を思い出しています。

今できていないことは、きっと生まれる前から、前の前の前の生から、弥生時代くらいから同じようにできていなかったり、そういう考えが自分の中になかったり、学んでこようして来なかった、学ぶ機会がなかった



だけなのだと。



バカは死んでも治らない の真実。

だからこそ「今」なんだと。




最近思うアルよ。

「どうせ死ぬんだから」



親切にしよう。

感謝しよう。

学ぼう。

許そう。

正直にいよう。





とかね!!!






みんな全てに感謝しています。

ありがとうございます!!



最後までご覧いただきありがとうございました!お願い