きのうは実家で新年会。
バス停から家までの道にオラフがいたよ

1月3日。
まだ年始。
あっという間に二月を迎えそうな予感ですが。。。
今年はしないでおこうと思うこと。なんとなく年末にうかんだ言葉たちです。
⚫︎責めるエネルギー、不安で仕方がない、 自分はダメだ自分にはできない、に同調しない。
生きれる残りの同じ時間で、自分が本当にどこに行きたいのかを常に感じなおす。
⚫︎嫉妬やねたみを見つけたら忌み嫌うのではなくて、それだけ愛しているんだなぁ本当にかわいいなぁ、と心から素直に思う。
その愛情に愛おしくて感謝するくらい深入りしてみる。
純粋にその愛情に対して感謝する。
⚫︎不用意に決めない。
決めることをしない。
決める↔︎責める のアホらしさをやめてみる。
⚫︎瞬間できないと決めつけない。その感覚が訪れた思ったら、即高く青い空のところを流れ動く雲に意識をフォーカスする。
残念ながらあなたは本当に自由なんです。
⚫︎「ありのまま」を書き出す。
自分はそうでもないと思っていても、たいていの人がほめてくれること(→人がそのことでしあわせになってくれている、自分がそのことで人をしあわせにできていること)を素直に認める。
パターンが変わっても何回も何回も同じ道を通って、毎回同じように苦しくなる、どうしても悲しくなる、息苦しくなって自分の存在価値を疑い消えたい、死にたくなること(→誰もそのことで一人もしあわせになれない、むしろしてほしくもない)は、別になくてもいいどうでもいいことである、のを素直に認める。
みんな言うけれど、そのままでいいわけじゃなくて、そこから進化がはじまる。
(あのヒット曲だって、お話の序盤だったじゃ、ないの。)
⚫︎人を決めつけない
見せていないだけなんです。
⚫︎忘れないと思わない。
忘れます。
⚫︎嘘をつくというのが心が追いつかない状態をいうのなら、その発言は決して嘘ではないし、すでに大嘘です。
心なんて、全部いま自分が決めるんじゃないか。
いつも今 選んでるだけだろ。
⚫︎だから責めるのやめろって。
♡今日のありがとうパワー♡(←完全にまりゐさんのパクリ)






なんだかすみません(´Д` )(>3<)



ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m



ありがとう
ありがとう
ありがとうございます






