{36075D2D-0A24-4446-B7BE-A4510492AF7B:01}
苦しみは、誰がなんと言っても自分が作る!!


よくない出来事が起きた時は、それで因縁を解消していると聞きます。



だからむしろ喜ぶべきことと。



斎藤ひとりさんのお話です。

学がないことで、職場などでバカにされることに納得がいかない人がいたそうです。

でも考えてみろと、同じ学がない人でも愛される人は愛されると。


その違いはなにかと。



実はそのバカにされる人は、かつて自分が学がある時に誰かをバカにしていたそうです。
はい、今世ではありません。


だからめぐりめぐって今、その人は人からバカにされるのだそうです。
因果ですね。



私はこのお話を知ったとき、心から「ハッ」としました。


「自分がやっていたんだ!」と。


しかも生き死にを繰り返して、やってきたことの回収をする。
今の立場はホンの一部、自分にも学がある時代があった。


そういうものすごいスケールの大きい流れの中に自分がいる、ということにもハッとしました。


とても現実としてしっくりハラに落ちたのです。

私は。



音譜公益社団法人乙訓青年会議所 創立35周年記念事業 「乙訓 DREAM フェスタ~夢を持てる街へ~」出演
{94A22B9E-F743-4CA7-A2B7-3F1D10C7BB9E:01}
日時:9/14(日)13:00~17:00
場所:京都・長岡天満宮(雨天時は長岡京私立中央公民館)
長岡京市天神2丁目 15-13
料金:入場無料!
主催:公益社団法人乙訓青年会議所


ラブラブ「地球愛祭り2014in愛知」
{B102BE63-3BDC-4C5B-9A5B-3BC3916D0786:01}
☆開催日:2014年9月21日(日) 11:00~17:30
☆会 場:三楽座(みらくざ)
名古屋市中村区則武2-14-21

同時に自分という存在そのものも、ものすごくスケールが大きいのだと。


過大にしろ、過小にしろ、あまり自分を勘違いしない方がよさそうですね。


今は今でしかないんですね、
自分がやって来たとおりに。


日々の小さなこととなんら変わらないですね。

うーん。このこと思うとスッキリする。

お付き合いありがとうございますm(_ _)mキラキラキラキラ