その5で書かせていただいた、
15年お金を持たずに暮らしてこられたドイツのハイデマリー・シュヴァルマーさん(69歳)(2011年当時)が紹介されていた、NHKで放送されたドキュメンタリー番組「お金を持たない生き方」http://v.youku.com/v_show/id_XMzIxODYxMjYw.html?x
の一コマ。
市場で売れ残ったり、後は捨てられるだけの野菜や果物をもらいに行く場面。
人の目を気にしていたら多分恥ずかしかったわ、と語るもう一人の女性。
でもここでハイデマリーさんが言うように、価値を見出されなかった大地からの贈り物のレタスやカリフラワーは、後は捨てられるだけなんです。
だけどお金のルールに生きる人は、大方二人のこの行動を蔑んだり、ズルいという感覚で見れるはずです。
話が飛びますが、私は以前、営業時間を終えたパン屋さんの勝手口から、ゴミ袋いっぱいのパンを引きずるようにしてゴミ置き場へ運ぶ従業員さんを見たことがあります。
大変な量に見えましたが、あれが日常なのでしょうね。
売れるために常に見栄えよくたくさんの商品を並べる。
お金をとるのだから、賞味期限が過ぎたものは提供できない。
お金を稼ぐためにやっているのだから、無料で商品を配るわけにはいかない。
だから、袋いっぱいの食べられるパンは捨てられる。
どんなに食べたい人がいても、すべて廃棄されるんですね。
食べられるけど捨てられるパンと、こんなにも食べたい私の間にあるのは?
お金なんじゃないですか。
お金にならないとゴミになる。
大地からの恵みと、作り手のおもいや労力、またそれを求めている存在は、お金に翻弄されているように見えます。ないがしろといってもいいのかな。
だけど人はお金のルールに乗っ取らない人を、お金を稼ぐ努力をしない人、ズルい人として見なします。
お金は本当に、本質を見失わせる絶好のツールなのかもしれません。
価値のあるお金。価値のないゴミ。
人の心に差別を生みやすくしているような気がとてもします。
必ずめぐることができるはずの地球からの贈り物が、本来の価値を全うできずに強制終了させられる、それがゴミだと思います。
ゴミ箱があるからゴミが生まれるだけで、
そんなものはじめから無いはずです。
見下す心がゴミを作る。
何かを見下す心は、見下すその人そのものの本質や優しさからも遠ざかっているように感じてなりません。
また物自体の本質、大事さへの感覚が鈍くなり、自分の必要な量や物もわからなくさせる気がします。
お金に遠い人ほど必要な分だけ取り、欲張らずに大事にするようにも思えます。
…なんてのは、私の偏見かもしれませんが。
どうなんでしょうね!

日時:2014年 7月12日(土)11:00~17:30
場所:代々木公園 野外ステージ & イベント広場
入場無料(雨天決行)/出店ブース多数
くじ引き(無料)で出店ブースからステキなプレゼントをご用意しています♡
※エコバッグ・マイ箸持参の方は2回引けます。
<ステージ>
11:25 ~ 11:30 オープニング
11:30 ~ 11:50 河乃裕季と和太鼓 飛翔 と和太鼓 飛響
11:55 ~ 12:01 日本ベジタリアン協会/アジア植林友好協会
12:05 ~ 12:25 トランスファーマー
12:30 ~ 12:50 長島龍人
12:55 ~ 13:15 そよか
13:20 ~ 13:40 KEN×KEN
13:45 ~ 13:55 地球に感謝福引き
13:55 ~ 14:15 タヒチアンサークル Metua vahine tiare
14:20 ~ 14:40 ☆晴ノ宮お~こん☆
14:45 ~ 15:05 Grow Together Choir
15:10 ~ 15:20 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
15:25 ~ 15:45 うたうたいや
15:50 ~ 16:10 i canvas!(愛キャンバス)
16:15 ~ 16:35 earth rings
16:40 ~ 17:10 エンディング
この度の企画は、入場無料といたしておりますが、イベントを運営するにあたりまして、どうしても最小限の施設使用料や運営・制作費が必要となって参ります。
また、出来る限りの飢餓救済の為の支援金&森林再生の為の植林寄金も募りたいと思います。
皆様からの温かいご支援を心よりお待ちいたしております。
* 感謝を込めて、協賛金を御供出いただいた方のお名前・おところ(都道府県名のみ)・協賛金額をホームページにてご紹介させていただきたく思います。
匿名希望やペンネーム、掲載不要など、ご希望がありましたらお書き添えください。
* 尚、ご送金いただきました際に、メールまたはお問合わせページまでにその旨をご連絡いただけましたらたいへんありがたく、お願い致します。
協賛して頂きました方々には、お祭り終了後に、寄付金報告を送らせて頂きます。
協賛金のお申し込みは、一口 3,000円からでお願い致しております。
《振込先》
ゆうちょ銀行からの振込
【記号】10140
【番号】6638361
他金融機関からの振込
【店名】〇一八(ゼロイチハチ)
【店番】018
【預金種目】普通
【口座番号】663836
【口座名】地球愛祭り東京実行委員会
チキュウアイマツリトウキョウジッコウイインカイ
そういうわけで、今年もやります♫「お金の要らないブース」☆
物や自分の本質を感じるいい機会になるかもしれません。ぜひご参加下さい

詳しくはこちら↓↓↓をご覧下さい(=´∀`)人(´∀`=)
願わくば、ゴミのない星に!!!
長文最後までお読みいただきありがとうございました!!m(_ _)m