私のさせていただいているお芝居の中に「食堂」というお話があります。
ざっくり言うとお金のない世界が描かれていて、お金を払わなくてもご飯が食べられる食堂が出てくるのです。
お金ではなく、それぞれができることを持ち寄ってお返しをし合う、それで持ちつ持たれつ、ちゃんと巡って回っていくという世界です。
これがなんと、似たような世界観が東京に実在していたんですね!!
昨年2013年5月17日に、渋谷でオープンされています。
ロケットニュース
「代金をお金で支払わなくてもいい食堂『鬼丸食堂』がオープン! お金でもいいけど物でも行為でもOK!」
あとお時間ございましたら、こちらをぜひお読み下さい。↓↓↓
店主の思いがつづられています。
ガジェット通信
「~いきなりお金をなくすのは難しいけど、お金の重さを少し軽くしようと思って自分ができることで実験的に始めたのが、料理を満足する分だけ食べていただき、満足した分だけお支払いしていただく投げ銭スタイルの食堂なんです。」
基本的にはお金を請求せず、お客さんがその真価を見定めるというものです。
お金を挟まないことで、物や行為に対して本質を見極める能力が力強くよみがえって来ますね。
それはその与える側に対してだけではなく、受け取る側も、自分自身の本質に迫る時間になります。
お金以外で返すなら、どうしたらいいんだろう
自分に何ができるんだろう
自分はこれで相手を喜ばせたい。
月に数回の営業だそうですが、絶対行きます。
鬼丸食堂さんブログはこちら↓↓↓

2014年 7月12日(土)
入場無料 雨天決行
場所:代々木公園 野外ステージ & イベント広場
<出演者>
● 河乃裕季と和太鼓 飛響/和太鼓演奏
●うたうたいや/ギター弾き語り & バンド
●長島 龍人/落語
●そよか/一人芝居
●トランスファーマー/バンド
●earth rings/歌・バイオリン・ピアノ・三味線・カホン・インド舞踊
●タヒチアンサークル Metua vahine tiare/タヒチアンダンス
●☆晴ノ宮お~こん☆/歌
●i canvas! (愛キャンバス)/ダンス
●KEN×KEN/バンド
本質に迫る時間、あなたもきっとその始まりを体験できます。
「お金の要らないブース」詳しくはこちら↓↓↓をご覧下さい(=´∀`)人(´∀`=)
お金に近づくと、本質から遠のけるのかなぁー。
なんでかなぁ。
でも地球上、これだけお金のない世界観を地で行く人がいるんですねー。今でこうなら、いったいどれだけいることか。。
地球はやっぱりますます楽しいなぁッッ!!!(≧3≦)(≧3≦)(≧3≦)


