本当にあったただでんねん食堂!!



私のさせていただいているお芝居の中に「食堂」というお話があります。
ざっくり言うとお金のない世界が描かれていて、お金を払わなくてもご飯が食べられる食堂が出てくるのです。
お金ではなく、それぞれができることを持ち寄ってお返しをし合う、それで持ちつ持たれつ、ちゃんと巡って回っていくという世界です。



これがなんと、地球上に実在していたんですね!!



私のお芝居を見たことのある方から、あなたがお芝居で表現しているのはこういうことだと思ったので、一度見てほしいとCD-Rを貸していただきました。


それは韓国の人気ドキュメンタリー番組「人間劇場」の、「愛の花咲くそうめん屋さん」という回を録画したものでした。


ソ•ヨンナムさん(57)は、韓国の低所得者層が多く暮らす地域で無料奉仕の食堂をされています。



{0949173E-3C79-400B-94B4-569BDC12FB11:01}


3日も何も食べていない男性が警察に保護されて、食堂に連れて来られます。

{FDDCF1F0-31B5-40CB-97FE-BE0B779162B1:01}

{17794854-7748-42B3-A8FC-9B27E5C039C9:01}

{07F71D0D-7FDE-479F-9D20-4E11697339B2:01}

{A5F8DD92-9A27-4307-BE0A-68CA88CDEAD6:01}

医者のように体調を伺いながら、ヨンナムさんはとても手厚くもてなします。


{1A984C90-9ECF-489B-9451-1DE267AFD3A6:01}

{EC9F0D6F-1646-4E1B-83ED-87227B23B79B:01}

{A640E29F-0700-413F-BAA0-80C7C41EA986:01}

食堂にはごはんがいっぱい!
ビュッフェ形式で誰でも、量も、種類も、自由に選べます!!!

おいしそうッッ!!キラキラ(@Д@)キラキラキラキラ


一日に300人を超すお客さんが訪れるといいます。

{0FDBE137-1FE8-42A9-BD86-65FD3B16BCDB:01}



食事を提供しているだけではありません。

{6EC5206C-1B35-4B31-8F34-341DD9880103:01}

{2701894A-DB71-4C44-A137-595915D36FF7:01}

段ボールを集めてお金にかえながら子ども達を養う女性に、帰り際ヨンナムさんはたくさんの食材を持たせます。


感謝してもしきれない女性は、少しでも足しにしてもらおうと、稼いだお金をなんとか手渡そうとします。

{BCDB61BF-AFB1-4D1A-8C43-AD7F1B2DEF74:01}

{E77CBF85-D1D2-4126-B851-14E0360CC849:01}

{000A8122-DFBD-40DB-A347-F415647BC122:01}

{32357915-1FF0-40E9-83E4-96CE15DCC134:01}

{59121B89-D92D-44F7-BCA5-0A3BD00D7AAA:01}
((((´Д` )



{C04C47B4-B394-450F-9176-1301191B4571:01}

{C9B1E604-73E6-4D7A-9BD9-8932DC8E851A:01}

{BCBED955-ECD9-4E27-B34A-71C3A0B4263C:01}

おぉ…気持ちが…溢れすぎています。。(>_<)


{1FC13851-AF84-479A-A96B-6BE2F42BBE37:01}


こんなにも与えられるのにも関わらず、お金は一切取りません。
はてさて、なぜなんでしょうか…!?



と、写真枚数の限界が来たので、続きはまた明日!( ´ ▽ ` )ノキラキラ
チャオー♡


ラブラブ『地球愛祭り2014 in TOKYO』
2014年 7月12日(土)
11:00 ~ 17:30
入場無料 雨天決行
場所:代々木公園 野外ステージ & イベント広場

<出演者>
● 河乃裕季と和太鼓 飛響/和太鼓演奏
●うたうたいや/ギター弾き語り & バンド
●長島 龍人/落語
●そよか/一人芝居
●トランスファーマー/バンド
●earth rings/歌・バイオリン・ピアノ・三味線・カホン・インド舞踊
●タヒチアンサークル Metua vahine tiare/タヒチアンダンス
●☆晴ノ宮お~こん☆/歌
●i canvas! (愛キャンバス)/ダンス
●KEN×KEN/バンド



こちらのお祭りでは、私たちもお金のない世界を体験できますよ~♫

詳しくはこちら↓↓↓をご覧下さい(=´∀`)人(´∀`=)キラキラ


最後までご覧いただきありがとうございました☆