本当にあったただでんねん食堂!!
私のさせていただいているお芝居の中に「食堂」というお話があります。
『地球愛祭り2014 in TOKYO』
ざっくり言うとお金のない世界が描かれていて、お金を払わなくてもご飯が食べられる食堂が出てくるのです。
お金ではなく、それぞれができることを持ち寄ってお返しをし合う、それで持ちつ持たれつ、ちゃんと巡って回っていくという世界です。
これがなんと、地球上に実在していたんですね!!
私のお芝居を見たことのある方から、あなたがお芝居で表現しているのはこういうことだと思ったので、一度見てほしいとCD-Rを貸していただきました。
それは韓国の人気ドキュメンタリー番組「人間劇場」の、「愛の花咲くそうめん屋さん」という回を録画したものでした。
ソ•ヨンナムさん(57)は、韓国の低所得者層が多く暮らす地域で無料奉仕の食堂をされています。
3日も何も食べていない男性が警察に保護されて、食堂に連れて来られます。
おいしそうッッ!!
(@Д@)




一日に300人を超すお客さんが訪れるといいます。
((((´Д` )
こんなにも与えられるのにも関わらず、お金は一切取りません。
はてさて、なぜなんでしょうか…!?
と、写真枚数の限界が来たので、続きはまた明日!( ´ ▽ ` )ノ

チャオー♡

2014年 7月12日(土)
11:00 ~ 17:30
入場無料 雨天決行
場所:代々木公園 野外ステージ & イベント広場
<出演者>
● 河乃裕季と和太鼓 飛響/和太鼓演奏
●うたうたいや/ギター弾き語り & バンド
●長島 龍人/落語
●そよか/一人芝居
●トランスファーマー/バンド
●earth rings/歌・バイオリン・ピアノ・三味線・カホン・インド舞踊
●タヒチアンサークル Metua vahine tiare/タヒチアンダンス
●☆晴ノ宮お~こん☆/歌
●i canvas! (愛キャンバス)/ダンス
●KEN×KEN/バンド
こちらのお祭りでは、私たちもお金のない世界を体験できますよ~♫
詳しくはこちら↓↓↓をご覧下さい(=´∀`)人(´∀`=)

最後までご覧いただきありがとうございました☆