
年賀状間に合いましたか?
一年の計は元旦にあり!
ですよね!!
私は
笑う
何があっても、大好き。
身体を大事にする。勘違いしない。
自分の物ではない。
苦しい悲しいには意味がある。
よくよく見極めて、感謝して変化の種の宝物をいただく。
どんな人にも、
一人一人に、必ず目には見えない守護されている存在がいらっしゃるそうです。
いつもいつも私たちの成長を見守りサポートしてくださっていて、そのために必要なことはインスピレーションで与えてくださっているそうです。
ひとり言の自問自答の会話を身体の中でする時がそれでいいんだと、もう思うようになって来ました。
今日のイメージ。
(はっきり言ってしなければいけないことはたいがい自分でわかっていて、我が出て来るとそれを無視して別のことをして、後で後悔するのです。大体パターンです。)
「守護霊さま、どうしたらいいですか?」
「私の言うことを素直になさい。
ただ感謝しなさい。
それがあなたの仕事です。」
おぉーーー、そうかぁ~。
「素直に」と「感謝する」が本当に大事ですね。
感謝って、自分のものと思わないところから始まるのかなぁ。
今年一年のはじまりの日といういただきものに感謝!!!
皆さまにとってこれ以上ないよろこびに溢れた一年となりますよう!!!
2014年もどうぞよろしくお願い致します!!!
あっ、
後は、人としても役者としてもさらにグレードアップすることです!!!
感謝(≧∇≦)☆☆☆