山科駅から車で数分。





おとろしく寒い。
オリオン座がとても美しく輝いている!
数十名の人たちが集まり、流れ作業で、おせち詰めから梱包まで。
私は仕上げの工程でした。
詰め終わった黒い重箱にのしをかけて紅白の水引きゴムを付けてエージレス(脱酸素剤)を挟みます。
後は袋に入れられていきます。
それをひたすら朝まで。
やってもやってもドンドン運ばれて来る黒い重箱。
何百?数はわからないですが。
エージレスじゃなくて、エンドレスのような気持ちになります。
夜も深まるとだんだん瞑想状態になって来ます。
おせちメディテーション。
呼吸に意識を向けてみたり、今年の自分を振り返ってみたりしました。
2時台は「地球に感謝、ありがとう」身体の中で唱えていました。
始め上手くかけられなかったゴムも、何も考えずに、早くできて来るものです。
繰り返しやることのと大切さと、終わりは必ず来るということを学びました。
あはは、フツー(≧∇≦)
たった一日のこと、たいしたことないです。
こういった作業を毎日お仕事としてされている方には本当に頭が下がります。
日も昇り、帰り道の京都御苑。


光に溢れていました

おひさま大好き♡

スズメがしおれたタンポポの種をムシャムシャ食べていました。
かわいいねぇかわいいねぇ。おいしいの?


極寒だのに桜が咲いてる。
頭が下がります。
いいものを見せていただきました。地球に感謝ありがとう☆
今年もあと一日!!!