ひとり芝居そよか -13-04-19_001.jpg

また夜分にすいません!!m(__)m

新緑はまぶしいのに寒い。。


今日も先日の記事の続きでm(__)m

~あらすじ~
バイト先ではじめましての人が、憧れの舞台女優さんで路上ライブを見てもらうことに!まあ!


<さらにつづき>
いったんわかれて、後から四条木屋町に来ていただきました。

「アマゾン」という作品をリクエストしてもらい、スタート!…したらまぁなんだか不思議なことが続きますね。

ある男性がお芝居をしているところを見て足を止めたかと思うや、ケースから尺八を取り出して吹き始めたではありませんか…!


この人もここで路上ライブをしようと考えていたところに私が先にいたものだから対抗心から…


いやいや!!とんでもない!お芝居に合わせて演奏をして下さってます(゜д゜;)


聞きたいこといっぱいのまま、セリフを止めないで最後まで演じました。


どうやらその方は数年前に『音や』さんという、ライブカフェで公演をさせていただいた際にお客さまとしてみに来て下さったTさんなのでした…!
いただいたお名刺の肩書きにも「裏方尺八」と。。
そうだったのですね(´◇`)
まさか尺八の即興BGMをいただけるとは。。
いよいよ人生何が起こるかわからないものです…。


ありがたい驚きの再会をありがとうございました!m(__)m


あゎわ、麻貴さんに見ていただくのっけからインパクトありすぎです(> <)


次のリクエストを聞いて、またお芝居をさせていただいていると、サラリーマン風のお兄さんが、すぐ側のマクドゥナルドのテイクアウトを食べ続けながら足を止めて下さいました。
ちょっとしたディナーショウですね。

うん!ちがうか!



あぁ…まだつづくんですね。よろしくどうぞ!m(__)mつづく



『地球愛祭り2013 in 京都』

http://thank-earth-kyoto2013.jimdo.com/

日時:2013年5月4日(土)11:00~19:30

場所:『ひと・まち交流館 京都』
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側)


●ステージのタイムスケジュール●
<開会>
10:50~11:00
司会挨拶:新見京子&尾島乃理子


<民族楽器>
11:00~11:30
矢加部幸彦(祝詞奏上・石笛・龍笛演奏)

11:30~12:00
日向真&ユンイ(民族楽器演奏と唄)

12:00~12:30
Cerena(ライヤー/竪琴演奏)



<インド古典舞踊と音楽>
12:30~13:00
Debadhara(東インド古典舞踊)

13:30~14:00
ジミー宮下<沙羅双樹> (インド古典音楽/サントゥール&ダラブッカ演奏)

14:00~14:30
金澤倫子(南インド古典舞踊 バラタナティアム)


<ソロパフォーマンス>
14:30~15:00
鹿島さゆり(語り/~ネイティブアメリカン口承史~「一万年の旅路」)

15:00~15:30
そよか(ひとり芝居)

15:30~16:00
長島龍人(落語&ギター弾き語り)


<ギター&弾き語り>
16:00~16:30 花子 Baby's(アコースティックユニット)

16:30~17:00 うたうたいや(ギター弾き語り)

17:00~17:30
KENTA(ギターインスト)


<バンド・ユニット>
17:30~18:00
歓音(ユニット)

18:00~18:30
福井幹とアースヘブンバンド(フォークユニット)

18:30~19:00
神人&地球2013(セッションバンド)


<メインイベント>
19:00~19:20『地球に感謝!ありがとう!333count』


<閉会>
19:20~19:30 閉会の挨拶


☆<入場無料>☆


地球愛祭り総合サイト
http://thank-earth.net/

そういえばお芝居の即興BGMなんて、天才ギタリスト☆ケンタさん以来のことです。
愛祭り…ケンタさんのギターもたっぷり聴けますよ♪↑↑↑

…しかも……無料で!!


コレは行くっきゃないですねッ!!☆★