こんばんは夜分失礼致します!!
先日奈良で初開催された『地球愛祭り』の募金報告をさせていただきますm(__)m
ホームページより↓↓↓
「『地球愛祭り2012in奈良』
お礼と募金報告
あたたかいご支援を下さったみなさまへ*
お蔭さまで、さる11月11日(日)地球愛祭り2012in奈良を無事開催させていただくことができました。準備を通じて出逢いを頂いたすべての皆さま…真摯な想いで自然体で楽しく働いておられ、素晴しい方ばかり…頭が下がります。
ご協賛下さった皆さま、手弁当で協賛もして下さった出演者の皆さま、出展者の皆さま、当日スタッフの皆さま、どうもありがとうございました。
また雨の中、片付けまで笑顔でご協力頂きましたこと、深く感謝しています。
お預かりしました協賛金は、合計で776,090円でした。こちらから諸経費156,090円を差し引いた62万円を下記団体へ募金いたしました。
<募金内訳>
飢餓・貧困・平和活動支援 ¥50,000×6団体=¥300,000
環境・森林保全関連 ¥50,000×2団体=¥100,000
東日本大震災関連 ¥110,000×2団体=¥220,000
/10団体=合計¥620,000
@飢餓・貧困・平和活動支援
1. 特定非営利活動法人 アクセスー共生社会をめざす地球市民の会
用途:フィリピンにて、経済的な理由で学校に通うことが難しい小学生40名の就学支援、給食に使用されます。
2. 特定非営利活動法人 アジア眼科医療協力会(AOCA)
http://www.aoca.jp/
用途:ネパールを中心としたアジアの貧しい地域に対して、眼科医療支援
毎年50万人の子どもがビタミンA欠乏症、先天性白内障、外傷で失明しています。ネパールでは、1,000円で手術により、1人の盲人が救われます。
3. NPO法人 ペイ・フォワード倶楽部
http://www.pay-forward.org
用途:カンボジア。紛争、貧困、病気等により現地では治療が困難な子どもを日本国内の医療機関に受け入れ治療を行い現地に帰す事業として。
4. (財)アジア・アフリカ国際奉仕財団(AIV)
http://www.aivjapan.jp
用途:インドの学校で行っているフェアトレード事業。
現在34名の母親が参加し、“子どもたちを学校に行かせたい”という夢を叶えるため、小物づくりをしています。50,000円は事業費の約二ヶ月分。
70名の子どもたちが60日学校に通うことができます。
5. 公益財団法人 プラン・ジャパン
www.plan-japan.org
用途:10代後半~20代の若者は、学歴や職業スキルの不足などにより、雇用が少なく、貧困。特に女性は、性的搾取、薬物、犯罪に巻き込まれやすい。
複雑な背景を持つベトナムの女の子たちに、自立のための スキルを。
6. イレ・ヂュインガルツ~未来への懸け橋協会
用途:モンゴル貧困家庭の子どもたちの無償保育、朝・昼食の提供費用として
@環境・森林保全関連
1. ウータン・森と生活を考える会
http://hutang.jimdo.com/
用途:インドネシアの森作りプロジェクト
原生の種の苗による植林、苗代になります。
2. NPO法人 さくらい菜の花プロジェクト
用途:遊休農地を活用した菜の花栽培と搾油・資源循環型栽培体系の確率、里山の再生、放置竹林や森の再生
@東日本大震災関連
1. 支援グループ岐阜・手と手(代表 丹原美穂さん)
http://feedblog.ameba.jp/rss/ameblo/m-t-galaxy/rss20.xml
用途:毎月東北へ足を運び、放射能のかからない野菜や果物などを直接母子に届けています。運営費には一円も回されません。
2. 一般財団法人瓦礫を活かす森の長城プロジェクト
http://greatforestwall.com/
用途:震災によって生じた瓦礫を燃やさず、選別し、害のないものを土と混ぜ穴を掘って山と盛りマウンドを作る。そこに日本古来の常緑広葉樹タブ、シイ、カシ等植え森を作る。大地にしっかり根を張り、瓦礫を抱き込んで、より根が地中に入り木々は安定し、10~20年で津波から命を守る森の防波堤になる。 」
いろんなこと、本当にちょっとずつちょっとずつなんだなぁと思います。
今回お祭りを作り上げて下さったスタッフの皆さま、参加されたアーティストの皆さま、出店をされた皆さま、ご来場いただいた皆さま、当日会場にはいらっしゃらなくても気持ちをひとつに寄せて下さった皆さま!
本当にありがとうございました!!
みなさんのお祭りでした。
地球に感謝ありがとう!!にんげんハリキリます!
最後は愛知県☆
『地球愛祭り2012in愛知』
http://thank-earth-aichi2012.jimdo.com/
☆日時☆
2012年12月8日(土) 11:00~17:30 <入場無料>
☆会場☆
常滑市民文化会館
(名鉄常滑線 常滑駅下車 徒歩9分)
愛知県常滑市新開町5丁目65番地
☆主催☆
地球愛祭り愛知実行委員会
☆問い合わせ先☆
thankearth_aichi2012@yahoo.co.jp
☆協賛金☆
イベント終了後に必要経費を除いたものを日本、世界中で地球を元気にする活動をされているさまざまな団体の応援資金として、寄付させていただいております。
どなた様も一口3000円よりご協力賜りましたら嬉しく思いますm(__)m
■ゆうちょ銀行から
口座名:地球愛祭り愛知実行委員会
(チキュウアイマツリアイチジッコウイインカイ)
●口座番号
【記号】12110
【番号】44508641
■他金融機関より
【店名】二一八(ニイチハチ)
【店番】218
【預金種目】普通預金
【口座番号】4450864
よろしくお願い致しますm(__)m
☆後援☆
愛知県
常滑市
常滑市教育委員会
☆ステージプログラム☆ 【オープニング】
11:00~11:05
舞桜-buyo-(踊り・日本ど真ん中祭り参加チーム)
http://t-buyo.lovepop.jp/
【1】11:10~11:30 うたうたいや(ギター弾き語り)
http://utautaiya.com/
【2】11:35~11:55 弥勒(みるく)(三味線・ギター弾き語り)
http://homepage1.nifty.com/ASIBI/
【3】11:55~12:30 ブース出店紹介
【4】12:30~12:50 矢加部幸彦(龍笛・石笛・音霊祝詞 奏上)
http://hakuchu.blog58.fc2.com/
【5】12:55~13:15 長島龍人 (落語)
http://www2u.biglobe.ne.jp/��釶艨鴒�蜴粤�諱鈬����ぢ【6】13:20~13:40 あおきゆう(紙芝居&歌)
【7】13:45~14:05 舞桜-buyo-(踊り・日本ど真ん中祭り参加チーム)
http://t-buyo.lovepop.jp/
【8】14:10~14:30 劇団レムリアの風 中部 (朗読劇)
http://lmrw.cc/
【9】14:35~14:55 そよか(ひとり芝居)
http://soyoka.net/
【10】15:00~15:20 和太鼓グループ打雅奴 (和太鼓和楽器演奏)
http://www.rd.mmtr.or.jp/��籬艨���ぢ【11】15:25~15:45 歓音(かのん) (アコースティックユニット)
http://yamatocannon.jimdo.com/
【12】15:50~16:10 神人&地球2012(ギター弾き語りユニット)
http://kamihito.net/
【エンディング】16:25~17:00 スペシャルセッション
どうぞ遊びにいらして下さい☆(^∀゜)/当日会場でお会いできるのを楽しみにしております♪
…長いのに!!最後までお読みいただきありがとうございました!!(>∀<)☆★