『地球愛祭り2012 in 神奈川』実行委員会から、募金報告をいただいていました。
遅くなりましたが、ご紹介致しますm(__)m
★NPO法人 アジアチャイルドサポート http://www.okinawa-acs.jp/action/kbz/index.html
【プノンペンのゴミ捨て場に暮らす人々に対する物資支援 50,000円】
1998年から現在まで、カンボジアの首都、プノンペンのゴミ捨て場「ステミンチャイ」に暮らす人々に対して食料や衣類などの物資の支援を行っています。
★国際NGOグッドネーバーズ・ジャパン http://www.gnjp.org/part/sup_reg_chad.html
【井戸プロジェクト支援 40,000円】
北アフリカの中央部に位置するチャド共和国
衛生的な水の不足は、アフリカの地方に数多くの問題をもたらしています。
子ども達は濁った川や水たまりまで毎日のように水を汲みに行かされるため、小学校に行く事も出来ず、また汚れた水でお腹を壊す事もあります。
このような水は食器などを洗ったり、掃除にも使われ、伝染病などの原因となる事もあります。
約30万円あれば、チャドに井戸を作る事ができます*。***
【トイレプロジェクト支援 30,000円】
北アフリカの中央部に位置するチャド共和国
人々が使うトイレは土に穴を掘っただけのものです。その結果、雨季には汚水があふれ出てしまいます。
改善するために新しいトイレの建設をしています。
★NPO法人 ベトナムの「子どもの家」を支える会 http://www001.upp.so-net.ne.jp/jass/
【ベトナムのストリートチルドレン自立支援 30,000円】
ベトナム中部の古都・フエ市において、ストリートチルドレンの自立支援活動にあたっているボランティア団体です。
★NPO法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン http://www.ftcj.com/about/index.html
【東日本大震災支援 50,000円】
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、「子どもによる、子どものための」国際協力団体です。
「Kids Can(子どもだからこそできるんだ)!」を合言葉に、子どもによる国際協力活動を推進しています。
フリー=解放する、自由にするという意味で、何から解放するのか?
1.貧困や児童労働から子どもを解放する。
2.子どもには社会や世界を変える力がない、という考えから子どもを解放する。
★NPO法人 地球の木 http://e-tree.jp/laos.html
【ラオスの森林と農業プロブラム 30,000円】
自然と共にある村人のくらしを守ります
★一般財団法人 日本熊森協会 http://kumamori.org/about/doc/
【奥山保全・再生・自然農 40000円】
森=動物+植物**
クマは日本最大の大型獣であり、自然界のあらゆる恩恵を受けて生きています。
つまり、クマの棲める環境を残すということは、他の全ての生物が生息可能な豊かな自然を守ることにほかなりません。
熊森協会は、判断がぶれないよう、設立当初から、国からの資金援助は一切受けないことを宣言して守っている、完全民間団体です。
・・・・・・・・・・・
皆さん本当にありがとうございました!!!\(>д<)/m(__)m☆★☆★
わぁ!ホントにいよいよです!☆奈良で初開催☆!!↓↓↓
『球愛祭りin奈良 2012』
● 日時 ●
2012.11.11(日)
11:00~17:00
●会場;材木振興センター『あるぼ~る』
奈良県桜井市粟殿(おおどの)355番地
(近鉄桜井駅から徒歩15分)
● 出展ブース募集中 ●
チャリテーライブ&物販ブース
NPO/NGO出展
● 入場無料 ●
● 無料駐車場あります。●
ナビ・・・桜井市粟殿(おおどの)352番地
● スタッフ募集中 ●
<お問い合わせ・お申し込み>
ai_maturi@yahoo.co.jp (担当:前)
ぜひ遊びにいらして下さいね♪よろしくお願い致します!(´ω゜)/
演劇動画15分一本勝負「クォータースターコンテスト」
http://entre-news.jp/qsc
No.46で作品「ハワイ」でエントリー☆
11/23(金・祝)にユーストリーム生放送で結果発表されます♪
よければよろしくお願いします(´∀`)♪
今日めちゃくちゃ長い!!最後までお読みいただきまことにありがとうございました!!m(__)m\(>д<)/(゜ч゜)/♪♪
おやすみなさい!ステキな夢を☆