ドラゴンクエストウォーク昨日より5周年記念イベント魔王誕生ストーリークエスト第4章、カジノになぞりドラけし!新登場、カジノランクシーズン5

開幕、強敵シャドウパンサーなどの更新がありました。








クエストをクリアして。






気になっていたなぞりドラけし!を初めて体験。



スマホゲームでパズルゲームするのってこのなぞりドラけし!が初めて。




そもそもパズルゲームは殆どやってないので昔で言えばぷよぷよとかそのあたりで止まってました。




なのでパズルゲームは素人レベルなので。






実際やってみましたけど。






面白かったです。




ボイス(スラミチの声など)も入っていたりするので音を聴きながらだと更に楽しい感じ。




ただWINコインはこのゲームだと大きく貯められないので純粋にゲームを楽しみつつガチャからモンスター集め要素も楽しみたいというところ。




まずはなぞりドラけし!100回でマイレージをゲットするところから。



ドラゴンクエストウォーク先日から実装された新特級職天地雷鳴士。







そちらに付いているウォーカーズスキル。




晴れに変えるものと雨に変えるもの今回は雨に変える雨天の儀について。




最初天気のほこら専用になるのかと思っていましたが。




こちらの雨天の儀は一部を除く戦闘においてMP消費量を1/2にしてくれるんですよね。




これが定点狩りなどで重宝されるスキルになると思います。




特に近くに回復出来る壺がなかったりした場合は活躍してくれるかと。




他にも今後実装されるであろう16章に登場する雨の日限定モンスターを出現させる事にも使えると思うので。




そのあたりを考えても今後利用する頻度が高くなるそんなウォーカーズスキルかと思います。

ドラゴンクエストウォーク天地雷鳴士のダーマの試練壱ノ道をクリア。






こころ道の方もレベル40までは解放。





希望の樹の方はレベル2を達成。




そして昨日より錬金百式悪魔編がスタート。







100回の戦闘を終えて。




水のアミュレットの方は次で錬金は終われそうです。




パーティ編成はニンジャ、魔剣士、ゴッドハンド、天地雷鳴士。




武器はニンジャには闇竜のキバ、魔剣士はメタルキングの大剣、ゴッドハンドは雷鳴の剣、天地雷鳴士は世界樹の氷杖を装備。




これで助っ人を入れている場合と運が良ければ1ターンで倒せてあとは2ターンで倒せるような感じ。←フルオートでやってます




最初天地雷鳴士4人編成でやろうと思いましたが…武器の火力不足で諦めました。←あまぐも杖があれば可能なんでしょうけど

ドラゴンクエストウォーク5周年復刻ふくびき20連、5周年感謝祭おたから装備ふくびき40連と★5そうび確定4連合計64連引いていきたいと思います。






こちらのガチャは虹箱が出てくれれば何かしらのピックアップ武器防具が出てくれるのでただ虹箱が出てくれる事を願うばかり。




まずは5周年復刻ふくびき20連から。




出来ればまだ持っていない天使の断頭台あたりがきてくれると嬉しいですが。




9月最後の後半ガチャ20連…









ぎんがのつるぎが来てくれました。




2本目でもありますがこれは嬉しいです。←2本運用も出来るので




最後は5周年感謝祭おたから装備ふくびき40連と★5確定!4連分を。




4連分は確定虹箱なので安心感があります。




それでは44連分の結果は…










光創神の御衣下、封竜の髪飾り、しんぴのよろい下、百獣の暗黒鞭。





くさなぎのけん、賢聖のティアラ、封竜の巫女装束上、ルビスの戦鎧上が出ました。




全体的に持っていないものが出てくれたのとくさなぎのけんは過去武器では欲しかったものだったので。




見た目的にも防具も揃ったものもあったので引けて良かったです。




来月のガチャはどうなるのかこちらも楽しみにしたいと思います。

ドラゴンクエストウォーク5周年記念ふくびき20連、天地雷鳴士登場記念ふくびき50連合計70連引いていきたいと思います。





前回はメタルキングの大剣を20連で引く事が出来ましたが。




今回は防具が欲しいところ。






9月最後のガチャ最初の20連は…









らいじんのやり2本。




何か嫌な感じはしますが…





こちらが本命でもある天地雷鳴士登場記念ふくびき50連。




無料配布分の20連とマイレージ分の30連で引いていきます。




今回の武器でもあるあまぐもの杖は欲しいところですが…




果たして…













またらいじんのやりを呼んでしまいました。




そして副産物でもある英知のころも上と英知のころも下そして大地のエルフの霊装上をゲット。




英知防具は持っていなかったのでバギじゅもん防具強化で使えそうです。




この後は5周年記念ふくびき関係を引いていきたいと思います。




虹箱確定がガチャもありますからそちらにも期待したいです。

ドラゴンクエストウォーク天地雷鳴士のレベル40まできました。







まずは第一段階というところまで。




ここからレベル50そして60と上げていく予定ではあります。




既存パーティのレベリングはメガモンスターだったりほこらだったりを使って上げていこうと。




フィールド上でのレベリングは天地雷鳴士を優先的に。




メタルキングのメダルあと数枚欲しいところ。






ビンゴカードの方も9枚目に入り。




いよいよ10枚目が見えてきました。




最後の報酬がメタルキングコインなので。






希望の樹の依頼ミッションはこちらの8000歩が終われば今回の分は終了みたいです。




今回のイベントは全体的に歩数ミッションが多かったりしますから。




気温の方も以前に比べればだいぶ過ごしやすくはなっているので。




来週の天候も気になるところです。




ドラゴンクエストウォーク昨日より5周年記念イベント魔王誕生ストーリークエスト第3章、天地雷鳴士登場記念装備ふくびき、毎日メタルダンジョン、特級職天地雷鳴士解放などの更新がありました。











メインクエストとその他のクエスト関係をクリアして。







イベントポータルの方は5周年クエストマップ3枚目はクリア、今回から登場した希望の樹の依頼がなかなかフィールド上に出て来なかったりするのでそのあたりがちゃんと進んでいるのかいまいちよくわかりません。



ビンゴカードの方は8枚目まで。




ちいさなメダル集めは60枚まで来ました。




もう近場のところは取り終えてしまってまだ行った事をない場所に足を運ばないとなかなか厳しいです。




そして…







新特級職天地雷鳴士のレベルは38まで。






ダーマの試練を解放して第4の試練に入りました。




天候を操るウォーカーズスキルは天地雷鳴士を入れておかないと使う事が出来ないので…ただ天気のほこらの戦闘に参加させる事になるとレベル的にという部分も。




早速幻魔の方も試してみましたが使い方によっては攻略面でもかなり期待出来る職業なのかと思っています。



今現在は守り人、魔剣士、大神官は攻略パーティには外せない存在だったりしますから最後の1枠にはこの天地雷鳴士が今後入る機会が多くなると思います。



特に幻魔のカカロンの加護とクシャラミの刻印が使えると思っています。




例えばクシャラミの刻印は魔剣士が両手剣だった場合盾が装備出来ずまもりのたてが使えない場面があると思います。




そんな時にクシャラミの刻印を魔剣士に使って天地雷鳴士がまもりのたてを使えば魔剣士にもまもりのたてを付ける事が出来ます。




他にも色々な使い方があるのでそのあたりが使いこなせればかなり使える職業になる事間違いなしです。




ほこらでもメガモンスター戦でも使えるように目標は取り敢えずはレベル40までは目指したいと思います。

ドラゴンクエストウォーク本日スマートウォークと新たな特級職と新たなストーリー新たな装備ふくびきの予告更新がありました。






今回もスマートウォークの内容をざっくり紹介します。





5周年イベント魔王誕生第3章がスタート。



希望の樹なるものがミッションでも登場するようです。



そして新特級職は天地雷鳴士。




4種類のげんまを召喚して色々なサポートしてくれる感じになりそうです。



ウォーカーズスキルでは天候を変える事が出来るように。




こころ枠は紫と青紫2つそして虹枠。




ギガデインも覚えているようなので呪文とブレスに特化した職業になりそうです。





そして錬金百式『悪魔編』が始まるようです。



こちらは9月29日(日)あたりからかな?




10月3日からは5周年イベント第4章と強敵シャドウパンサーとほこらにはホースデビル。



毎日メタルダンジョンも開催。





カジノにはなぞりドラけし!が実装。




ドラクエケシけしはやった事がなかったのでこちらは楽しみです。








新武器はあまぐもの杖。




初のザバ系じゅもんのざざん波。←全体じゅもん絶大ダメージメタル系に+48ダメージ




ざざん波と聞いてドラゴンボールのどどん波を思い出しました。




そして落陽はメラ系全体じゅもん特大ダメージたまに火種を付与メタル系にも+48のダメージ。




呪文系でメタル系にダメージ与えられたものって記憶ではドラゴンの杖のドラゴラムだけだったかと。




その部分でも使える要素ではあります。




この武器は新しいほこらのホースデビル、錬金百式悪魔編で活躍してくれる武器になりそうです。




今後来るであろう16章もザバ系が弱点のモンスターが出てきたりすると思いますからそのあたりでも引きなのかと。




個人的には今回のマイレージは全てこちらの天地雷鳴士装備の方に入れようかと思っています。




明日からの天地雷鳴士の育成も楽しみです。

ドラゴンクエストウォーク9月26日より新特級職が実装になりますが。




その前に準備しておいた方がいいものをいくつか紹介したいと思います。








1つ目はボーナスダンジョン。



スロットを回して駄目な場合でも多少の経験値は貰えますが経験値のスロット(ドラキーやメタルスライム)や777(ジャックポット)が出ればかなりの経験値が貰えます。






2つ目はメタホイにおいぶくろとはぐメタにおいぶくろ。




こちらも経験値の珠を使えればさらに経験値が貰えるので。






3つ目は錬金百式。




こちらも1戦で30000経験値は貰えるのである程度育ってからここを周回した方がいいのかと。





4つ目はメタルキングのコイン。




メタルキングが登場するコインこちらは300万経験値貰えますから。



私も今現在あるくんですWで入手したものとカジノ交換所で1カ月に1回交換出来るものをストックしている状態にしています。




5つ目はメタルつむりのほこら。



こちらは9月26日が更新日となっていますので当日更新されてから探すような感じにはなるかと思います。




その他カジノスロット関係をプレイしてカジノ大王スライムを倒して経験値を貰える方法も。





これらを使って効率よく経験値稼ぎをして新特級職のレベルを上げていきたいところです。




話は変わりますけど…




プチメタルエンゼル何とか虹枠まで。




これで残り数日は何も気にせずにメタルの群れのメタルつむりを倒す事が出来ます。

ドラゴンクエストウォークメガモンスターグレイナルのこころSランク1個目合成。







27体倒してSランク1個、Bランク1個、Cランク1個、Dランク1個という結果。



最低でもSランクは2個出来れば3個取っておきたいところ。






ご当地メガモンスターのこころボックスを開封。






もじゃらきラクーンが出てくれました。







自分の地域以外のこころが出てくれるとありがたいです。



ただ合成してSランクにするのは無理かと思いますが。



あらくれパンダも今回Aランクが2個出たという事でのこりAランク1個揃えばSランクまで合成出来ます。




とは言ってもご当地よりもグレイナルの方が優先順位は先ですから。




出来れば直Sランクが来てくれる事を願いたいです。