ドラゴンクエストウォークドラゴンクエストⅨイベント超高難度追憶の賢者をクリアしました。
パーティ編成は守り人、ニンジャ、魔剣士、大神官。
武器は守り人には妖精の円月輪、ニンジャはミリオンダガー、魔剣士はぎんがのつるぎ、大神官はクリフトの聖杖を装備。
今回は5戦する超高難度になっていました。
今回のポイントは守り人のかばう、におうだち、マルチガードなどなどを使う事。
最初に登場するのがなぞの黒騎士と魔教師エルシオン。
ここは最初という事ですんなりいくかと思ったら意外と手こずったところもあり。
基本魔剣士がすてみからの超きあいためで覇王斬を打つ、守り人は妖精の秘術を使って会心率を上げたり回復量を上げたりするというのが全体の流れ。
2番手に登場するのがゲルニック将軍と邪眼皇帝アウルート。
こちらは魔法を中心とした攻撃をしてきます。
バギクロスやザキ、ザラキなど。
ミラーシールドが付いている盾があるとじゅもんを跳ね返してくれるのでザラキ対策としてはいいですけど。←特にルーンバックラは獣系耐性10%付いているのでゴレオン将軍やギュメイ将軍戦でも活躍してくれます
出来れば早めに倒す方が確実なところもあります。←後半じゅもんが連続で来るので
先にアウルートを倒してからゲルニック将軍を倒しました。
3番手はゴレオン将軍と怪力軍曹イボイノス。
こちらは主に物理主体の攻撃をしてくるので守り人のマルチガードやかばうが有効。
におうだちを使いたいところですがこちらはギュメイ将軍戦まで温存させる感じなので。
イボイノスから先に倒して最後ゴレオン将軍を倒したかたちでした。
4番手は…
ギュメイ将軍と魔剣神レパルドが登場。
戦闘画面をスクショし忘れてしまったのでモンスター図鑑で失礼します。
こちらでのポイントは守り人のにおうだち。
この連戦で使えるのは3回だけなので。
ここで使っていきます。
ニンジャの影縫いなどが入っている時は使わずにそれ以外の時はにおうだち。
レパルドを先に倒して最後ギュメイ将軍を倒す順番でした。
そして最後に登場するのが…
堕天使エルギオス。
1ターン目からメメントモリを使ってきてさらにカウントダウンが3から始まるというのが通常のエルギオス戦とは違うところ。
ここで守り人は妖精の秘術や魔剣士にかばうを使う役回り。
ニンジャはせかいじゅのしずくを使ったり葉っぱで回復させたりする役。
大神官は回復や魔剣士や守り人にアンコールを使っていく役。
そして魔剣士はすてみからの超きあいためからの覇王斬で攻撃するという役です。
今回ぎんがのつるぎと妖精の円月輪があったおかげで今までとは違い超高難度追憶の賢者をクリア出来ました。
ピックアップ武器様々といったところ。
特に今回ぎんがのつるぎの活躍は光っていましたから。
イベント系のものはこれである程度は終わらせたので。
次のイベントはどんなものが来るのか。
個人的にはメガモンスターの堕天使エルギオスのこころSランクがまだ1個も無いという事で。
何とか1個は確保しておきたきところです。