ドラゴンクエストウォークドラゴンクエストⅥ超高難度クエスト追憶の賢者その2をクリアしました。






パーティ編成はゴッドハンド、ニンジャ、魔剣士、大神官。




武器はゴッドハンドにはきせきのつるぎ、ニンジャはダンシングロッド、魔剣士はメタルキングの剣、大神官はクリフトの聖杖を装備。←ドラクエⅥコラボ武器をもっていたら(特にラミアスの剣)を楽勝なんでしょうけど…




今回の攻略はメラ耐性を上げておく事とリザオラルとせかいじゅのしずくを最大まで持っておく事でしょうか。






最初に登場するのは大魔王デスタムーア(第ニ形態)




開幕ニンジャはよろいタックルでデスタムーアを転ばせる、大神官はおすそわけが発動したら全体にリザオラル、発動しなかった場合は魔剣士にスカラ、ゴッドハンドと魔剣士はまもりのたて。




2ターン目はニンジャはフバーハ、大神官はゴッドハンドにスカラ、ゴッドハンドと魔剣士はすてみ。




3ターン目以降はゴッドハンドと魔剣士はきあいためなどを織り混ぜながら攻撃、ニンジャはよろいタックルかフバーハそれと魔剣士にバイシオン(もしくはゴッドハンドへ)大神官は回復。




これの繰り返しで倒せると思います。






第ニ形態を倒すとすぐに第三形態の幻魔王デスタムーアが登場。




ここからはせかいじゅのしずくを惜しみなく使います。




開幕ニンジャは基本バイシオン要員として魔剣士かゴッドハンドにかける。



大神官はせかいじゅのしずくを使うかおすそわけが発動したらリザオラル。




ゴッドハンドは左手を先に攻撃、魔剣士は全体に攻撃する。




左手が落ちたらゴッドハンドは本体に攻撃魔剣士は全体攻撃、幻魔王デスタムーアのHPが半分以上になったら魔剣士はきあいためをした後フォースブラストで攻撃、それでも生き残っていると思うのでひたすら本体に攻撃を仕掛ける。




5本あったせかいじゅのしずくもあっという間に消費。




また1週間後に1本ずつ買っていく感じになりそうです。←次の追憶の賢者その1用として…








取り敢えずは何とかドラクエⅥ超高難度の1つをクリア出来たので。




ある程度準備を整えてから追憶の賢者その1は挑戦したいと思います。