ドラゴンクエストウォーク本日強敵おににゅうどうレベル30と竹隠れのベロベロレベル30をクリアしました。
まずは強敵おににゅうどうのからの攻略。
パーティ編成はゴッドハンド、レンジャー、大魔道士、大神官。
武器はゴッドハンドには天空のつるぎ、レンジャーはグリンガムのムチ、大魔道士は書聖のつえ、大神官はクリフトの聖杖を装備。
弱点の方はメラという事でメラ武器を中心に構成。
ポイントはブレス系としっぽでこちらを転ばしてくる技を使ってくるのでそれを回避するフバーハとまもりのたてが必須になります。
あとメラ耐性を盛っておくこと。
敵はおににゅうどう1体。
助っ人にはレンジャー系の方か呪文系を使える方がいいのかと。
開幕レンジャーが攻撃しておににゅうどうを影縛りで縛る事が出来たらゴッドハンド、大魔道士、大神官はまもりのたて。
2ターン目はレンジャーはフバーハ、ゴッドハンドはすてみ、大魔道士は魔力かくせい、大神官はレンジャーにアンコールをかけてフバーハを2段階に。
3ターン目からはゴッドハンドは攻撃、レンジャーはまもりのたて、大魔道士は魔響の詠唱からのメラゾーマ改、大神官は回復。
おににゅうどうの痛恨の一撃をくらって死んでしまった場合は葉っぱで体制を立て直す。←痛恨の一撃はHPが低い味方を狙ってくる?ようなので
影縛りが入るかは運要素なところもあったりするので。
続いて竹隠れのベロベロレベル30の攻略。
パーティ編成は今回実戦投入という事でゴッドハンド、ニンジャ、ニンジャ、大神官。
武器はゴッドハンドには常闇のやり、ニンジャは百獣の暗黒鞭とミリオンダガー、大神官は聖風のつえを装備。
弱点はドルマなのでそちらの武器などで構成。
ポイントはマヒャドと麻痺させる攻撃をしてくるので怪人耐性を盛るかヒャド耐性を盛るのがいいと思います。←麻痺対策としてまもりのたて
あと今回ニンジャを採用した理由は威圧・強の発動で被ダメをしつつ影縫いで敵を縛るというところもあってパーティに入れてみました。
助っ人の方はドルマ武器を使える人か呪文系が使える人がいいのかと。
敵はベロベロ3体。
開幕は全員まもりのたて。
2ターン目からはゴッドハンドはすてみ、ニンジャ2人ははそのまま攻撃、大神官は回復。
後はまもりのたてを維持しつつ攻撃していく感じで。
マヒャドの連続攻撃がかなり痛いのでそのあたりをいかに抑えるのかが攻略の鍵になりますね。
レベル30のニンジャを入れても何とか攻略は出来ました。
ニンジャのところをレンジャーと海賊にしてもいいかもしれませんね。
ここから潜入ポイントを稼いでいきたいと思います。





