ドラゴンクエストウォーク本日から覚醒千里行試練の道ヒイラギどうじ編がスタートしました。






ボーンナイト編をクリアしていない人はこう思ったでしょう。




何でこのタイミングでまた覚醒千里行なの?って。





私も思いました。




そして今回もコスト縛りがあります。




コスト300に抑えないとかけらが落ちない仕様になっています。




前回のボーンナイト編はコスト250今回は300という事でコストの差が50。




実はこの50の差が大きく出ているのが今回の覚醒千里行。




ボーンナイト編よりも周回しやすい。←個人的な感想





岩とかカニとかそしてメダパニしてくる赤い方は厄介ですが。




今回メラ属性が刺さりまくるのでドラゴンの杖が再び火を吹きます。





そして世界樹のつるぎのサブスキル灼熱なぎはらいもかなり使えます。←じゅもんの威力を下げてくれるので




今回テンプレパーティのパラディン、レンジャー、バトルマスター、賢者で周回していて。




レベリングには持ってこいといったところです。




ボーンナイト編は一旦置いておいてヒイラギどうじ編から先に進めたいと思います。