ドラゴンクエストウォーク先日より始まったモンスターグランプリですが…
モンスターグランプリが始まってレベリングなどが疎かになった方も多いのかと思います。
ここからは私が実際やっている事を紹介したいと思います。
あくまでも主はウォークの方だと考えていますので。
基本外に出てプレイする場合は壺割りやレベリングを集中的にやっていきます。
例えば職場での休憩中などでは近くに壺などなかったりする事が多かったりしますのでレベリングをしていてMPが無くなったと思ったらモンスターグランプリをしています。
自宅でも休んだあと無課金の方は30分経過しないと自宅で休む事が出来ないと思うのでその回復する30分を利用してモンスターグランプリをプレイ。
30分近くあれば倍速にしておけば10戦近く?くらいは出来るのかなと思っています。
30分経ったら再びレベリングという方法でやっているところです。
例として…
自宅レベリング→モンスターグランプリ→ほこら→モンスターグランプリ→自宅レベリング…
みたいな流れでやっていく感じでしょうか。
モンスターグランプリも相手のモンスターが強すぎて勝てない状況もあったりしますが…
ほこらが登場した時も色々な問題が浮上してそこからユーザーの意見を取り入れて今のスタイルになっていると思うので。
来年あたりではそのあたりを色々と調整していくのかなと思っているところもあります。
私もジェムが取れるところまでは勝ち進みたいとは思っています。
11月26日からの新たなイベントの方に期待したいところですね(^^)