ドラゴンクエストウォークドラゴンクエスト復刻イベント追憶の賢者竜王現るをクリアしました。









今回は上級職推奨レベル65という事で。





前回の追憶の賢者とは比べものにならない程の強さでした。







変身前のりゅうおうと変身後の竜王の夢の共演!





今回のパーティ編成はパラディン、レンジャー、バトルマスター、賢者。





武器はパラディンはドラゴンロッド、レンジャーはプラチナウィング、バトルマスターはクリスタルクロー、賢者は聖風のつえを装備。






今回のポイントはレンジャーの影縛りの状況で戦況は大きく変わります。





私も後半はにじのしずくを1個と葉っぱ数枚使って倒しました。





序盤は出来れば全員まもりのたて(回復役は特に)をしながらレンジャーはシャインスコールで全体ダメージを与えつつ影縛りを狙うかたちで。←余裕があればフバーハも





バトルマスターはまもりのたてからのすてみ怒りが発動したらりゅうおうへ攻撃(ゴッドスマッシュ)そうでなければきあいため後攻撃。





パラディンは回復補助とバトルマスターへのバイシオン効果継続役。





賢者はベホマラーで回復重視。






特に厄介なのがりゅうおうはマホトーンを唱えてくるのでじゅもん回復を持っているパーティの場合かかってしまったらもう立て直すのは難しいです。






なのでまもりのたては必須です。






竜王のブレスもそれなりに強いですが痛恨の一撃やりゅうおうのドルモーアがかなり痛い。





ドルマ系の耐性(もちろんブレス対策としてギラ系も)もしっかりしておくとダメージがかなり減ります。





パーティのHPは700から800くらいないとつらいと思います。





りゅうおうを倒した後が本番。





竜王はHPが半分近くになるとこちらのバフを剥がすおたけびを使ってくるのでその後の3回攻撃がかなりきつい。





パラディンガードはかなり有効なのでスカラをあらかじめかけておくかパラディンは防御しておくとパラディンガードが発動した際ダメージがかなり軽減されます。






3回攻撃後は竜王の攻撃力も1段上がるのでここからいかに素早く倒すのがポイントでもあります。







何度もやり直しをしてようやく倒す事が出来ました。





最後に相応しい戦いでしたね(^^)