ここ最近の電車内の光景は7人掛けの席に4人座っていて間隔をあけて座っている光景が目立っています。
私も席が空いている時にはその感じで座っていますけど。
普段の状況であれば席が空いていれば座っていましたが…流石に人との間に座る事はなく。
違う場所を探しますね。←もしくは扉の周辺の脇あたりに立っているか
たまに席がいっぱい空いているにも関わらず隣に座ってくる人もいたりするんですけど…
7人掛けの席でたまに見かけるのが左右の端に座っている人と真ん中に座っている人の3人だけの席。
間隔をあけて座れば4人は座れるんですけど…真ん中に座られると席的に間隔をあけて座れなくなるという光景が。
大体真ん中に座る人の行動は隣の席に荷物を置いたり、両手を両席に添えて大きな態度をとっているみたいな人が目立つ感じ。
ちゃんと普通に座れば4人は座れますから。
そういった周りへの配慮が欠けている行動はどうかと思うのがここ最近思ったところでもありますね。