12月30日(土)9時の回を観てきました。





場所は下北沢にありますカフェVIZZ。

{1B9E8739-32ED-43D7-8400-17E8EBAE83DF}


{2ECB67C9-BE57-403B-BBAA-E9EB972148BD}

{CE4A8B99-51BF-4BC2-91E4-238736572F0F}

作品は朝劇下北沢『いつものいつか』。



今回で11回目の観劇になります。



8時15分過ぎくらいにお店に到着。



既に前の方には人の列が。




最後尾に並んで待つ。





その後外に渡辺コウジさん、関森絵美さんと今回ゲストの寺田有希さんが並んでいる人たちに挨拶しながら待機場所へ。




その後宮原将護さんが外に出てきて並んでいるお客さんひとりひとりに挨拶をされていました。




8時30分になり開場。





受付で3000円を支払い食事交換の為のふせんをもらう。




今回は左側の出演者が座る席の近くに座る。




奥側の右側のカウンターには村尾俊明さんの姿も。




カウンターには山岡竜弘さんとその後ろに福永マリカさん。



今日は2人だけだったので忙しそうな感じでしたね。


{08116F77-27C0-430C-AD04-C6341F6AB943}

{EA023D70-1F46-4F67-971E-E387CACE2C7C}

宮原将護さんが山岡さんに始まる前から絡んでいて黒ひげ危機一発をやろうとか色々と。←最初に黒ひげが飛び出す一幕も


{D8FC097D-2C16-45DF-B887-1B543E7CCF67}


9時過ぎになり舞台の幕が上がる。




上演時間は約50分でした。



初日の感想はこちらから



2回目の感想はこちらから



3回目の感想はこちらから



4回目の感想はこちらから



5回目の感想はこちらから



6回目の感想はこちらから



7回目の感想はこちらから



8回目の感想はこちらから



9回目の感想はこちらから



10回目その1はこちらから



10回目その2はこちらから



ここからはネタばれが含まれますのでまだ観ていない方、内容を知りたくない方は読まないで下さい。




リブ・リブ・リブと下北LOVERの時代から5年の月日が経ったカフェVIZZに山ちゃん店長(山岡竜弘さん)と絵美の兄でもある将護(宮原将護さん)の姿が…山ちゃんが貸し切り看板を出しに行こうとしたそんな時VIZZへお客さん(寺田有希さん)が入ってくる。



その後常連さんだったコウジ(渡辺コウジさん)と宮さんの妹絵美(関森絵美さん)もやってきて4人での久しぶりの再会を果たしそれぞれの近況報告をするのだが…



約3ヶ月半振りに観ましたけど懐かしさとちょっとホッとする部分もあるそんな気持ちにさせられました。



将護さんが山岡さんとの会話シーンでは入口の窓ガラスがくもっていてそこに山ちゃんと書いた相合傘を書く将護さん。←他にもある芸能人の名前を書いていましたが




2人のやり取りもまた違った展開もあって楽しかったです。




その後のコウジさんがディアボロを頼んでの山岡さんとのシーンは毎回楽しみにしているのですが今回も面白かった。←3回くらいディアボロを味わうが最後には不味いというコウジさん





関森絵美さんも登場シーンからハイテンションで店内を駆け回るシーンや他の人たちとの会話シーンでも聞き入ってしまうところも。





コウジさんの漫読シーンは今回はタッチを取り上げていて。←第1巻の和也がラブレターをもらってそこから1枚抜き取る達也がラブレターの相手と会う場面(和也になりすます)




コウジさんの表情や身振り手振りがまた漫読の面白さを引き出していますよね。




今回のゲストの寺田有希さん(てっさん)は以前朝劇下北沢では出演されていたりゲストで出演されたり毎回楽しませてもらっていて。



最初将護さんと一緒に入ってきて山岡さんに彼女と間違えられた時の『タイプじゃないですから』とバッサリ切り捨てたところにも笑わせてもらい。



大体のゲストの方はその後コーヒーを頼むところを『ビールで!🍺』というところもてっさんらしさもあり。



山岡さんの事をみて『全然タイプじゃないですから』とボソッと言うところにも笑わしてもらい。




その後は将護さんのやり取りに驚きの表情を見せたり他の人たちが会話している間でも物思いにふけって悲しげな表情をしていたりしたのが印象的で。



これから同窓会があるというシーンでも『好きなビールが飲めないくらい』みたいな事をセリフに挟んで来て笑いと感動を一緒に味わったそんな一幕もあり。




最後コウジさんが俺はどうですか?みたいな事を言った後の『1番タイプじゃないですから』と一蹴したセリフにも大いに笑わせてもらって。




今年最後のゲスト回を存分に楽しめたそんな日でした。



朝劇下北沢『いつものいつか』その2へ続く。



その2へはこちらから




※今回文字数オーバーの為2つにブログを分けていますご了承下さい。