8月13日(日)13時の回を観てきました。




場所は池袋にあります池袋シアターKASSAI。


{44733A44-09F0-4990-BA70-184F0B09656D}

{E3D76293-464E-4F35-B599-8BAED82CB5B2}

作品はUDA☆MAPvol.6『新宿☆アタッカーズ season2〜熱海殺人事件〜』。


{2929D78E-1310-4643-8C48-4082196FE80C}

UDA☆MAP作品は今回が初めて。




12時過ぎに劇場に到着。



受付で4200円を支払いチケットを受け取る。


{60BFEDCB-9FEA-4794-BF30-A503E2CD2E76}

外で入場整理番号順に並んで12時30分になり開場。



劇場内に入って席を確保する。←自由席でした




私は客席側からみて前から6列目のやや右側よりの席に座る。



舞台上には松の絵が描いてある屏風のようなイメージのセットが中央に組まれている。




その後物販コーナーへ。



UDA☆MAPではパンフレットの販売はないようだったので出演者の集合写真数枚などを購入する。



席に戻ると劇場内にアナウンスが流れる。



担当されているのは出演者の松本稽古さんと原しおりさん。←2人とも踊り子の役




当日パンフの中には…

{75D32317-EF00-4C6B-BB31-68E2AAC22487}

劇中に出てくると思われる浮世絵のフライヤーが。



13時になり舞台の幕が上がる。




上演時間は約2時間20分でした。




ここからはネタばれが含まれますのでまだ観ていない方、内容を知りたくない方は読まないで下さい。



天下泰平の江戸中期宿場町『新宿』。


珈琲茶屋を営む3姉妹亜破(あわ)(宇田川美樹さん)琵琶(びわ)(石井陽菜さん)夢或(むあ)(三浦菜々子さん)は世間で騒がれている盗賊団『新宿☆アタッカーズ』。


そんな時奉行所の仁(藤堂瞬さん)と卓(藤代海さん)を誘い慰安旅行と銘打って熱海へ出かける。



着いた場所が老舗旅館の『秘宝の里』。




そこで踊り子の八甫(松本稽古さん)と久留里(原しおりさん)の踊りや旅芸人の雫(椎名亜音さん)を観ていたそんな時浮世絵師濡柳一針(野上マサヒロさん)の死体が突然目の前に。




奉行所の2人と新宿☆アタッカーズが事件の謎を解く為動き始める…



オープニングでの出演者全員によるダンスは華やかでそれでいて作品らしさが漂う圧倒的な感じがこちらにも伝わってきてワクワク感もありました。



中盤にもダンスシーンがあるんですけどそちらも良かった。←この作品の重要な『手紙』をイメージしたもの



作品は笑いあり感動あり謎解きのミステリーありと色々な要素が含まれていて2時間20分の上演時間もあっという間でした。




これだけ上演時間が長いといくら面白い作品でも途中で中だるみする事があるんですけど…この作品は一切感じさせなかったところは最高に面白かったという意味なのだと思います。




登場する3姉妹の設定が『キャッツアイ』を思わせるような雰囲気があって長女の亜破は普段は頼りない感じで珈琲を飲むと人が変わり鋭い洞察力を発揮するところは名探偵コナンに出てくる毛利小五郎を想像したり。




出演者それぞれが個性的な部分をこれでもかというくらい出しているところもこの作品の面白さでもあります。



面白さだけでなく感動されられるシーンもあってそこもまた魅力でもありますね。




今回知っている出演者の方々も多くいて民本しょうこさん、椎名亜音さん、中野裕理さん、鶴田葵さん、藤堂瞬さん、藤代海さんは以前別の作品も観ていて特に注目していました。




民本さん演じる熱海の海女鰻のインパクトが凄まじく必ず最後に『鰻だよ!!』というセリフが頭から離れなくなるくらいで出てくる度に笑ってしまいました。ラストで小さく言う『鰻だよ!!これで最後だよ!!』にも大笑いでした。




中野さん演じる落武者の幽霊六車子も印象的に強くて『LOOK ME』というセリフから背後霊のように取り憑くような動きも面白かった。←お城のお姫様でもある




鶴田さん演じる耳かき寂遜は新宿アタッカーズとはライバル?のような存在の役で妖艶な色気もあって藤代さん演じる卓を耳かきでメロメロにするシーンは凄かったですね。←多分あのシーンをみて耳かきしてもらいたいと思った人もいるのかと




耳かきを必殺仕事人のような技の使い方に笑ってしまいました。




奉行所の役人役の藤堂さんと藤代さんの息のあったやり取りも良かったですね。




まさか2人のサービスショットが見られるとは思っていませんでしたが…(笑)←鶴田さんのその流れからの事務所がNGだからやらない的な発言にも笑わせてもらいました



椎名亜音さん演じる旅芸人雫の男方と女方の役の変わり方が印象的でイメージがこんなにも違うものかと驚かされました。




役柄も安定した演技で魅入ってしまったところも。




犯人が誰なのか色々考えていたんですけど最後までわからなかったです。←後半で色々と人の関係性が繋がってわかっていくところも面白い




新宿☆アタッカーズ season1の宣伝的なセリフも所々にあって思わず観たくなってしまいました。←戦略にハマる?




松本陽一さんの脚本演出作品は好きなんだなとあらためて思ったそんな作品でした。




終演後はダブルカーテンコールもあってお風役の清水凛さんと中野裕理さんがそれぞれコメントされていました。




その後面会時間があり客席の方々は一旦外に出て15時30分過ぎに再び劇場内へ。

{AE8EA777-C451-4A1C-9F48-3F32890D9B7C}

この後夜公演もあるのにわざわざ椅子を片付けて面会会場を作るという気配りは凄いと思いました。



私も今回初めての経験だったので。




民しょうさんと今回初めて中野さんとも話をさせていただきサインもしていただきました。ありがとうございました!←民しょうさんからはお土産もいただき


{150EADB8-F452-4528-B99E-F92399D35D42}

{03E562B9-8543-405F-B80C-A3E117C70806}


出演者の方々もありがとうございました。




作品は8月14(月)まで上演されていますので気になる方は是非。



最後まで読んでいただいた方もありがとうございます(o^∀^o)


{41357CA5-F852-403F-9B09-56654D3F25F3}

{B9430D1C-95FF-4A61-9A24-EBE0004632AE}

{9EEBA6F9-D0C5-4383-ACCF-E310992449F1}

{2EDBC766-C295-4D3B-9239-86609B5A6E85}

{B2E32A58-F601-413E-9555-92F3C3469DF1}

{023BED6C-FD03-4AAA-9E8C-6D39247E62F1}