3月22日(水)9時の回を観てきました。
場所は下北沢にありますCONA下北沢店。
作品は朝劇下北沢平日『下北LOVER』。
8時30分ちょうどくらいにお店に到着。
既にお店の前には列が並んでいてすぐに開場になる。
入口にて2500円を支払い店内へカウンターにて関森絵美さんより食事を受け取る。
店内奥中央あたりの席に福永マリカさんと壁側の席には山岡竜弘さんがそれぞれ座っている。
今回はマリカさんが座っている横並びの席へ。
そのあとドリンクをもらいにカウンターの方へ。
9時過ぎに舞台の幕があがる。
上演時間は約45分でした。
ここからはネタばれが含まれますのでまだ観ていない方、内容を知りたくない方は読まないで下さい。
妹のマリカ(福永マリカさん)と店長(関森絵美さん)と常連客(山岡竜弘さん)店長と常連客が何気ない話をする中、1人悩んでいるマリカ。そんな時お兄ちゃん(図師光博さん)と話の行き違いで言い合いになるマリカは店の物置きに閉じこもる。
そんな中、今日バイト面接でやってきた女性(後藤那奈さん)がお店にやってくるのだが…
今回で6回目ですけど毎回違う場所で観せていただいていてそれぞれの表情なども角度によっても全然違うようにみれて。
作品の大元は同じですが細かな部分が毎回違っているのでそのあたりを楽しんでみています。
毎回楽しくみている山岡さんと絵美さんとの時事ネタ会話…今回はWBCの話題をしていて絵美さんがワールドベーシッククラッシックと言った瞬間の周りのリアクションもよくて山岡さんの日本人選手5人を答えるよう問題を出してそれにあたふたしながら答える絵美さんの表情や動きが良かったり。
山岡さんの絵美さんを褒めちぎったあとの落とし台詞がまた面白くて。
妹役のマリカさんが今回から黒髪に変わって今まで観てきた時よりも落ち着きのある雰囲気があって、その中でも毎回微妙な表情の変化に驚かされたり思わず笑ってしまったりして。
図師さんとの台詞の掛け合いも前半と後半の違う表情も楽しんだり。
山岡さんと絵美さんが音楽の話題で盛り上がる中、図師さんが入って一言いうシーンでは『まくりまくりすてぃ…』と言って2人に突っ込まれていたり←本当はラクリマクリスティーと言いたかったのかと
後藤さんも久しぶりの出演で勢いもあって後藤さん流の味も出ていて良かったですね。
物置きに閉じこもるマリカさんを説得するシーンでもそれぞれに気合いの入った?説得をみせてそれに応えてマリカさんも違った行動で物語を盛り上げでいました。
今回の漫読では『四月は君の嘘』で普段使っている曲とは違ったものを使っていたり。
マリカさんを説得する絵美さんがまさかの『リンスの要らないメリット♪』ネタを使ってきたのには思わず笑って。
後藤さんの韓国語?でのアピールも面白かった。
舞台終了後にマリカさんから少し告知のような話があって今週から始まる舞台『monster&moonstar』のフライヤーが織り込まれていてそこにマリカさん直筆で一人一人違ったコメントが書いてある。
10時10分からはアフターJOYがスタート。
今回は後藤那奈さんによるアフターJOY!
前回も一度披露されていたものまねを新作を含めて。
最初は何時もの通り絵美さんからのアフターJOY恒例の振り付け練習から。
後藤さんのものまねは昔のモーニング娘。と定番である浜崎あゆみさんや中島美嘉さん、アナと雪の女王の名シーンの再現、そして韓国ドラマあるあるシーンでは日本版と韓国版を両方みせるという展開。←図師さんが何故か後藤さんをアシスタント
これがまた面白かったですね。
一番盛り上がったのはアナ雪でしたけど。
その後サプライズで後藤さんの誕生日のお祝いをメンバーと客席の方々で。
出演者の方々ありがとうございました。
最後まで読んでいただいた方もありがとうございます(o^∀^o)