11月7日(月)19時30分の回を観てきました。
場所は王子にあります花まる学習会王子小劇場。
こちらの劇場で観るのも久しぶりで劇場名が変わっていたことも驚きましたf^_^;
19時過ぎに劇場に到着。
階段を降りてすぐに受付があり3200円を支払いチケットを受け取る。
自由席ということで一番後ろの中央あたりの席に座る。
舞台上には木の小さめの椅子が9脚置いてあって天井からも長方形の形をした飾りが吊り下がっている。
19時35分くらいに舞台の幕が上がる。
上演時間は約1時間20分くらいでした。
ここからはネタばれが含まれますのでまだ観ていない方、内容を知りたくない方は読まないで下さい。
男子高校を舞台にした音楽劇のようなスタイルの作品。
男子高校生役は全て女性陣9人がその他1人石鹸玉役の女子生徒(窪田優さん)が出演。
それぞれにあだ名?…博物館、自転車、虫眼鏡、糸電話、微生物、竹蜻蛉、宇宙人、水鉄砲、野次馬と呼ばれている。
一部のキャストにはそれぞれそのキャラクターの歌があってそれを歌うシーンなどがあります。
関森絵美さんは水鉄砲役で雑誌non・noを題材にしたような歌を披露。
ノンノ♪ノンノ〜♪という曲調が馴染み深くて口ずさんでしまうような歌で聴いていて良かったですね。
絵美さんの役柄はクラスの中の番長?的な存在で硬派なイメージの役。
男子校ということで常に女の子の事を考えているようなそんな感じですね。
あまりそんな役は観たことがなかったので新鮮でした。
9脚の椅子を使ったパフォーマンスなども取り入れられていたり、どちらかと言えば音楽が中心の舞台といった雰囲気。
出演者の方々ありがとうございました。
東京公演は11月8日(火)まで横浜公演は11月11日(金)から12日(土)まで横浜にぎわい座のげシャーレにて行われますので気になる方は是非。
横浜公演のみ生バンドが入るようなのでそのあたりも必見かと。
最後まで読んでいただいた方もありがとうございます(o^∀^o)