3月最初のこのコーナー。




3月に入って花粉も本格的になってきましたね。





それではいきましょう!!






週刊マリカスイート(^-^)







さて今回の気になるブログは…








2月28日(起きない朝のこと)(朝が広がる)2月29日(上々常磐線)(マイベース)(すぷりんぐじゃんぷ)3月4日(演劇はスポーツです)ですね。




色々なことが目の前に起こってそれをどうしたらいいのかと思っているようですが。



いっぺんに何かをやろうとしても消化しきれずかえっていい結果は生まないような気がします。




まずは目の前に現れたものから自分のペースでゆっくりと1つ1つ丁寧に噛みくだいていった方が吸収されるのかと。




そんなに焦らなくてもまだまだ大丈夫です。




朝劇広島が本格的に始動。




マリカさんもその出演者として参加することになり広島での新たな『朝が起きたら』が生まれそうですね。



ちょうどあと1ヶ月くらいに迫ってきたこの作品を陰ながら成功することを願っています。




この作品のファンとしては(o^∀^o)



そして3月末から始まり舞台東葛スポーツ第15回公演『金町◯屋書店』に出演することが決まったようですね。



そちらの共演者には以前月刊「根本宗子」でも一緒だった墨井鯨子さんも出演ということで。




私も初演から今回の作品、そして昨年のほりぶんの『得て』も観させていただいているので、あの墨井さん独特の演技が好きなんですよね。




今回マリカさんとのやり取りもあるのかと楽しみにしています。




朝劇下北沢『朝が起きたら』の13日のゲストは六川裕史さん。



以前朝劇渋谷に出演されていた方で、私も前からお会いしたいと思っていた方でもあります。



今までのゲストとは一味も二味も違うのかと思われる六川さんと山岡さんのやり取りに期待大ですね。




更に今回はレギュラーメンバーでもある宮原将護さんが参加出来ないということで代役として三浦孝太さんが参加。



私も今回久しぶりの『朝が起きたら』観劇になるのでこのなかなか起こることのないレアな日をしっかりと観たいと思っています。




そして来週から始まる朝劇下北沢平日『リブ・リブ・リブ』。



これが3月最初の観劇作品となるので楽しんできたいと思っています。




今月の予定も色々とありますよね。



昨年の6月から始まった演宴会×フロアトポロジー『エバーランド』もいよいよ最終話へ。




これで観納めというのも寂しい気はしています。




今まで序章から第6話まで全て観てますからラストも見届けていきますよ。




東葛スポーツの稽古も始まったようですね。



演劇はスポーツですとタイトルでも言っていますが、まさにそうだと。



個人個人の見せ場は個人競技のようなもので、出演者が集まってのやり取りは団体戦、そしてセリフの掛け合いは言葉のバトンを思わせるリレーのようなものだと思っています。



チームワークも大切でしょうし。




新たな場所での新たな発見もあったみたいですから。




こちらの作品も観るのが楽しみです(=^▽^=)